2年前の5月ごろ 夫婦で突然我が家に訪れました
その時1年前に 新聞に載った我が家をみて すっかり気に入り
やっと 探し当てて 出来るなら家の中を見せて欲しいとの事
とても感じが良い方でしたので OKしました
その時設計は すでに終わっていたのですが
我が家を見て次は 設計変更するとの事で建築家同行で来られました
その次の来られたのは 昨年の6月
今度は 家族を連れて来られました
そしてやっと 設計変更できたとの事でした
なんども来られていた方なのでとても気になり
今年の1月に 家の完成を確認したところ
本土に就職していて 部屋はいらないと言っていた息子さんが
こんな家なら 僕の部屋も造ってとの事で
その後 再度設計変更で やっと着工しはじめたとの事でした
とても こだわっていたので とてもとても気になり電話しました
やっと完成したと聞き その日に見せていただきました
家づくりを機会に知り合い お友達のように接していただきました
週末に訪問したとき
今年の10月に新居に引っ越して
まだまだ 片付けができてないとの事でした
素敵な家で こだわりの家
なので了解をとって ブログに載せました
外観は シンプルですが
車庫と玄関までが屋根及び壁付きであわせて
教えてもらったのですが 記憶力減退で申し訳ない
〇〇さん 許して
駐車も7台位できます
門扉を 開けると 部屋になってます
このタイル 我が家と同じタイルで サンワカンパニーからの施主支給品です
このスペース(部屋)に 椅子を置いてディスプレーするとの事です
玄関ドアが みえてます

玄関を開けると 長い廊下があります
間接照明と 壁が素敵です
床は 白いタイルです
ほんと ため息ものです
壁の黄色 思い切ったそうで
大成功ですね

玄関あけて 右手のシューズクロークです
このお家 上がり框なく全てフラットで 床は全てタイルです

リビングから 玄関を見たところです
左手奥に シューズクロークと客用トイレがあります
右手にあるのは 仏壇です
当初の 設計図では 仏壇をおく畳間があったのですが
我が家をみて 和室をなくし すべてタイルとしたとの事です
この 仏壇隠す事ができます
和室のないおかげで リビングが大きくとれてます

ソファーは 買い換えるとの事
引越ししたばかりで インテリアまでは 余裕がないとの事でした

シーリングファンは アメリカからの個人輸入品
スタンドは アシュレイで イエローボックスで購入
高台の住宅で 窓の外に大きな芝生の庭で
眼下に 住宅と東シナ海が広がっていて
絶景スポットになっています

キッチンは オーダーメイドです(モブ)
素敵ですね

キチラーの照明です
ダイニングセットは アシュレイで
やはり イエローボックスで購入
驚くほど安い上に バーゲンで3割引きで購入したとの事です

廊下幅:1m10cmで 右手に寝室とトイレ浴室
左手に部屋が3室あります
壁に絵を飾るつもりで 額縁は購入してるとの事
長い廊下 素敵です

沖縄で輸入住宅のインテリアが好きで家を
建てる時 大方の施主は苦労します
輸入住宅の業者が限られているのと 沖縄県民はコンクリート住宅を好むので
建築家にお願いする注文住宅になることが多いです
建築家 建設業者 内装業が 輸入住宅の経験がないこと
部材が 手に入らない事で
イメージを伝えたり 部材を手に入れるのも
施主が することになったりと
高い設計料を払っているのに
高い建築費をはらっているのに
相当に 苦労します
で 完成しても 中は輸入住宅風
外観は そうでない事が多いです
我が家も〇〇さんの住宅も そうです
お客さんが 来ると
その外観と内部の ギャップで 皆さん驚きます
まあ それも吉ですが・・・

ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
その時1年前に 新聞に載った我が家をみて すっかり気に入り
やっと 探し当てて 出来るなら家の中を見せて欲しいとの事
とても感じが良い方でしたので OKしました
その時設計は すでに終わっていたのですが
我が家を見て次は 設計変更するとの事で建築家同行で来られました
その次の来られたのは 昨年の6月
今度は 家族を連れて来られました
そしてやっと 設計変更できたとの事でした
なんども来られていた方なのでとても気になり
今年の1月に 家の完成を確認したところ
本土に就職していて 部屋はいらないと言っていた息子さんが
こんな家なら 僕の部屋も造ってとの事で
その後 再度設計変更で やっと着工しはじめたとの事でした
とても こだわっていたので とてもとても気になり電話しました
やっと完成したと聞き その日に見せていただきました
家づくりを機会に知り合い お友達のように接していただきました
週末に訪問したとき
今年の10月に新居に引っ越して
まだまだ 片付けができてないとの事でした
素敵な家で こだわりの家
なので了解をとって ブログに載せました
外観は シンプルですが
車庫と玄関までが屋根及び壁付きであわせて
教えてもらったのですが 記憶力減退で申し訳ない
〇〇さん 許して

駐車も7台位できます
門扉を 開けると 部屋になってます
このタイル 我が家と同じタイルで サンワカンパニーからの施主支給品です
このスペース(部屋)に 椅子を置いてディスプレーするとの事です
玄関ドアが みえてます

玄関を開けると 長い廊下があります
間接照明と 壁が素敵です
床は 白いタイルです
ほんと ため息ものです
壁の黄色 思い切ったそうで
大成功ですね


玄関あけて 右手のシューズクロークです
このお家 上がり框なく全てフラットで 床は全てタイルです

リビングから 玄関を見たところです
左手奥に シューズクロークと客用トイレがあります
右手にあるのは 仏壇です
当初の 設計図では 仏壇をおく畳間があったのですが
我が家をみて 和室をなくし すべてタイルとしたとの事です
この 仏壇隠す事ができます
和室のないおかげで リビングが大きくとれてます

ソファーは 買い換えるとの事
引越ししたばかりで インテリアまでは 余裕がないとの事でした

シーリングファンは アメリカからの個人輸入品
スタンドは アシュレイで イエローボックスで購入
高台の住宅で 窓の外に大きな芝生の庭で
眼下に 住宅と東シナ海が広がっていて
絶景スポットになっています

キッチンは オーダーメイドです(モブ)
素敵ですね

キチラーの照明です
ダイニングセットは アシュレイで
やはり イエローボックスで購入
驚くほど安い上に バーゲンで3割引きで購入したとの事です

廊下幅:1m10cmで 右手に寝室とトイレ浴室
左手に部屋が3室あります
壁に絵を飾るつもりで 額縁は購入してるとの事
長い廊下 素敵です

沖縄で輸入住宅のインテリアが好きで家を
建てる時 大方の施主は苦労します

輸入住宅の業者が限られているのと 沖縄県民はコンクリート住宅を好むので
建築家にお願いする注文住宅になることが多いです
建築家 建設業者 内装業が 輸入住宅の経験がないこと
部材が 手に入らない事で
イメージを伝えたり 部材を手に入れるのも
施主が することになったりと
高い設計料を払っているのに
高い建築費をはらっているのに
相当に 苦労します
で 完成しても 中は輸入住宅風
外観は そうでない事が多いです
我が家も〇〇さんの住宅も そうです
お客さんが 来ると
その外観と内部の ギャップで 皆さん驚きます

まあ それも吉ですが・・・

ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |