ブログを書く気になれず やっと2日目をアップすることができました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
2020年 1月12日 日曜日
沖縄ツーリストでの夕暮れの九份と台北・基隆3日の旅 2日目
終日はフリータイムでしたが
「おまかせ 満喫プラン台北観光 2食付き」を1万円で申し込みました
ツアー客18名のうち14名が申し込み バスは更に広い空間に
9:30 ホテル発~ 総統府 台北101など市内観光
地元市場散策 昼食は四川料理 ~淡水観光
17時ごろ 台北市内に戻りホテルで1時間の休憩
18:00 ホテル発 北京ダックの夕食k後 士林夜市へ
料理も美味しく 親切な現地ガイドさんのおかげで
日程以上のところも観光もできたのでオプショナルはおすすめですね
ホテル中源大飯店での朝食はブッフェ
可もなく付加もなくって感じ
これは主人の朝食で 私はお粥を食べました

ホテルのロビー

ガイドさんが観光の順番を変えて 淡水観光
「淡水は、台湾一夕日が美しい街として台湾の人にも大人気のスポット。
週末ともなると多くの人でにぎわいます。
台北市内からMRTでわずか40分という近さにもかかわらず、
すばらしい風景が広がる見どころ満載の観光地。
台北に来たなら、台湾のベニスと名高い淡水に日帰り旅行をおすすめ」 ネット引用
あいにくの天候で



淡水で字地元市場を散策後
四川料理を食べました
四川とは辛いのイメージですが 全く辛くなかったです










その後は台北に戻り 台北101見学
完成:2004年
高さ:509.2m(東京タワー:333m、スカイツリー:634m)
階数:地上101階、地下5階
施工:熊谷組
完成には7年もの年月を要しました
デザインは台湾らしさを出して「竹」をイメージしたそうです
完成時には世界一の高さを誇る高層建造物でした。
今や台湾の皆さんにとって自慢のシンボルです(ネット引用)
あいにくの天候で景観が悪く残念でした

101の内部の展望台内部
スカイツーリーと比較すると日曜日に関わらず見学者は少ない感じ

写真を撮るところは スカイツリーよりは多いような感じ?



あいにくの曇りで景観はイマイチ
以前 スカイツリーから夜景の東京を見たのですが
それは 素晴らしかった 101も夜景のほうがいいかも?





総統府は写真のみ

ホテルに戻る途中に市内の市場散策

28

ヒラヤチーのようなものを食べました
美味しかった お値段は忘れたのですが 安かった

旧正月前で正月の飾りが沢山売られてました
家のインテリアには向かないので購入しなかったのですが
同じツアー客の中に買う人もいました

ホテルでの散策後は18:00発北京ダックの夕食となりました
個人で食事をするとなると 品数がすくなるのですが
大勢で食べるので(8名) 品数も多く美味しく食べることができました








沖縄ツーリストでの旅行は ジャンボツアーズに比べると旅費は高いのですが
食事は比較するといいですね




s-132.fc2.com/k/u/r/kuromikage/DSC06518.jpg" alt="DSC06518.jpg" border="0" width="640" height="480" />



食事後は 士林市場観光

金魚すくいの傍らでエビ釣りがありました

2回めの士林ですが
昔とは様変わりでした
日本のお祭りの際の露天ゲームのお店が多くなって
子供や若い方にはいいのですが
おばさんにはつまらない場所になってました

毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
2020年 1月12日 日曜日
沖縄ツーリストでの夕暮れの九份と台北・基隆3日の旅 2日目
終日はフリータイムでしたが
「おまかせ 満喫プラン台北観光 2食付き」を1万円で申し込みました
ツアー客18名のうち14名が申し込み バスは更に広い空間に
9:30 ホテル発~ 総統府 台北101など市内観光
地元市場散策 昼食は四川料理 ~淡水観光
17時ごろ 台北市内に戻りホテルで1時間の休憩
18:00 ホテル発 北京ダックの夕食k後 士林夜市へ
料理も美味しく 親切な現地ガイドさんのおかげで
日程以上のところも観光もできたのでオプショナルはおすすめですね
ホテル中源大飯店での朝食はブッフェ
可もなく付加もなくって感じ
これは主人の朝食で 私はお粥を食べました

ホテルのロビー

ガイドさんが観光の順番を変えて 淡水観光
「淡水は、台湾一夕日が美しい街として台湾の人にも大人気のスポット。
週末ともなると多くの人でにぎわいます。
台北市内からMRTでわずか40分という近さにもかかわらず、
すばらしい風景が広がる見どころ満載の観光地。
台北に来たなら、台湾のベニスと名高い淡水に日帰り旅行をおすすめ」 ネット引用
あいにくの天候で



淡水で字地元市場を散策後
四川料理を食べました
四川とは辛いのイメージですが 全く辛くなかったです










その後は台北に戻り 台北101見学
完成:2004年
高さ:509.2m(東京タワー:333m、スカイツリー:634m)
階数:地上101階、地下5階
施工:熊谷組
完成には7年もの年月を要しました
デザインは台湾らしさを出して「竹」をイメージしたそうです
完成時には世界一の高さを誇る高層建造物でした。
今や台湾の皆さんにとって自慢のシンボルです(ネット引用)
あいにくの天候で景観が悪く残念でした

101の内部の展望台内部
スカイツーリーと比較すると日曜日に関わらず見学者は少ない感じ

写真を撮るところは スカイツリーよりは多いような感じ?



あいにくの曇りで景観はイマイチ
以前 スカイツリーから夜景の東京を見たのですが
それは 素晴らしかった 101も夜景のほうがいいかも?





総統府は写真のみ

ホテルに戻る途中に市内の市場散策

28

ヒラヤチーのようなものを食べました
美味しかった お値段は忘れたのですが 安かった

旧正月前で正月の飾りが沢山売られてました
家のインテリアには向かないので購入しなかったのですが
同じツアー客の中に買う人もいました

ホテルでの散策後は18:00発北京ダックの夕食となりました
個人で食事をするとなると 品数がすくなるのですが
大勢で食べるので(8名) 品数も多く美味しく食べることができました








沖縄ツーリストでの旅行は ジャンボツアーズに比べると旅費は高いのですが
食事は比較するといいですね




s-132.fc2.com/k/u/r/kuromikage/DSC06518.jpg" alt="DSC06518.jpg" border="0" width="640" height="480" />



食事後は 士林市場観光

金魚すくいの傍らでエビ釣りがありました

2回めの士林ですが
昔とは様変わりでした
日本のお祭りの際の露天ゲームのお店が多くなって
子供や若い方にはいいのですが
おばさんにはつまらない場所になってました

スポンサーサイト
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |