今回は娘の家の和室の紹介です
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
当初は 和室はいらないとのことで 間取り図には書いていなかったのですが
イシカワでは45坪2280万が坪単価が最も安く 和室がないと坪数が小さくなるので
45坪にしたくて ないよりはあったほうがいいとのことで
床の間を含めて4.5畳 除くと3.8畳の小さな和室を作りました
雨戸を閉めて写真を写したので写りは悪いです

床の間のデザインはネットで色々検索して決定
腕のいい大工さんが 独断でRのデザインを変えたおかげで
素敵な床の間のができました
クロスもなかなか素敵で オプションで琉球畳が9枚(6万円)になるのですが
狭い上に畳が普通の畳だといい感じにはならないのでは?と琉球畳にしました
75CM×80CMの小さい畳ですが いい感じになりました

床の間の上には 間接照明をいれました
家にあったモダンな花瓶と使わない和風の時計があったので
掛け軸や花瓶を買うまでは飾っていてと家から持っていきました
二人とものんびりしているので
掛け軸や花瓶がおかれるはいつになるやらです

オーデリックの照明 画像以上に大きめで期待以上に素敵でした
お隣さんの外壁はブルーで
昨年家が完成したのですがあまりにも派手でショックを受けました

お隣さんの窓は 洗面室なので 人目を気にせずカーテンは開けれますが
調光ロールスクリーンは 和室にもあうので
既成の調光ロールスクリーンをカインズで2枚購入
優れものカーテンでしかも高級感もあって和室にはお勧めですね

毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
当初は 和室はいらないとのことで 間取り図には書いていなかったのですが
イシカワでは45坪2280万が坪単価が最も安く 和室がないと坪数が小さくなるので
45坪にしたくて ないよりはあったほうがいいとのことで
床の間を含めて4.5畳 除くと3.8畳の小さな和室を作りました
雨戸を閉めて写真を写したので写りは悪いです

床の間のデザインはネットで色々検索して決定
腕のいい大工さんが 独断でRのデザインを変えたおかげで
素敵な床の間のができました
クロスもなかなか素敵で オプションで琉球畳が9枚(6万円)になるのですが
狭い上に畳が普通の畳だといい感じにはならないのでは?と琉球畳にしました
75CM×80CMの小さい畳ですが いい感じになりました

床の間の上には 間接照明をいれました
家にあったモダンな花瓶と使わない和風の時計があったので
掛け軸や花瓶を買うまでは飾っていてと家から持っていきました
二人とものんびりしているので
掛け軸や花瓶がおかれるはいつになるやらです

オーデリックの照明 画像以上に大きめで期待以上に素敵でした
お隣さんの外壁はブルーで
昨年家が完成したのですがあまりにも派手でショックを受けました

お隣さんの窓は 洗面室なので 人目を気にせずカーテンは開けれますが
調光ロールスクリーンは 和室にもあうので
既成の調光ロールスクリーンをカインズで2枚購入
優れものカーテンでしかも高級感もあって和室にはお勧めですね

スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |