9月22日 旅行二日目はヘルシンキ観光
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
午前:「バルト海の乙女」ヘルシンキ観光
旅行前の天気予報では 8日間とも曇 雨の予報でしたが
幸運なことに旅行中8日間は
午前は曇りで徐々に回復して午後からはいい天気となりました
ツアー客は添乗員を含めて18人でバスが広々使えてちょうどいい人数
9月中旬ですが 朝は寒いので服装はヒートテックのTシャツと
薄めセーター ユニクロのダウンを着てました
昼になると暖かくなるのでダウンを脱いだりで寒すぎず暑すぎずでちょうどいい気候でした
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
ホテルでの朝食バイキング 品数は少ない

ヘルシンキは三方を海に囲まれた港湾都市で
他のヨーロッパの都市と比べて治安も良いので安心して街歩きが楽しめます
ヘルシンキはユーロが使えます
水道水はミネラルウォーターよりも水質がいいと言われていて飲めるので
500mlの水で1・5ユーロと高いので
ホテルでボトルに水を入れて持ち歩くのがいいと思います
ヘルシンキのシンボル ヘルシンキ大聖堂です
帰ってきて1週間あまり びっくりすることに全く覚えていない
歳だな~ ボケているのかしら しょうがないのでネット検索
白亜の外壁と緑色のドームのコントラストが美しい
福音ルーテル派の総本

ヘルシンキ大聖堂の階段上からの画像
素敵ですが ここ数年はヨーロッパ旅行が多くパリ程の感動を覚えない

市民の台所 マーケット広場を散策
森林の国なので様々な山の幸のブルベリー等果物が売られてます
物価が高かいので買わなかった

毛皮も売っていたのですが 結構高い


夕方は この豪華客船でバルト海クルーズでスウェーデンのストックホルムに向かいました


お天気も次第に良くなって晴天過去のオリンピックの競技業です

フィンランドの人たちの信仰心は他の国に比べるとそんなに厳格ではないので
教会の形式に強いこだわりはなく、比較的自由な形の教会が建てられてます
石の教会と呼ばれるテンペリアウキオ教会の画像の入り口
北欧の地盤は岩盤よりできていてこの協会は岩盤を繰り抜いて建築してます
現在 残念ながら屋根が修復中でおおいがかかってます

岩とガラスで作られたロック・チャーチ
内部の壁は巨大な岩をくり抜いた形になっており神秘的な空間が広がっている
岩壁は本当に手付かずのままで 氷河時代に削られた跡も確認できる
照明は少ないが 銅板でできた大きな天井と岩壁の間に
自然光を取り入れるための無数のガラスがはめ込まれており、
内部はとても明るい。

天井は銅板で作れれてます

"フィンランドでは近年、教会建築のコンペに国を代表する建築家が参加し、
新しい発想を取り入れた教会いくつも建っており、建築業界からも注目されています。"
木造教会でユニークな設計となってますね
右側が入り口となってます 夜や週末はミニコンサートもよく開かれるようです

教会内部

ヘルシンキの素敵な町並みです


昼食はインテイアの素敵な市内レストランで

今回の北欧旅行は何処で食べたスープも濃厚で美味しかった
食事はヨーロッパの中では結構いいのほうでは?

パンも美味しい

メインはニデカサイズのにしんで美味しかった

美しい赤レンガ造りの教会ウスペスキー寺院は内部観光無く残念でした

素敵な街並みですね

フィンランドのブランド マリメッコのアウトレット店へ行きました
思ったよりちゃっちいショップで好きなブランドでもないし
多分高いので興味も無くぶらぶら 他にもショップへ行ったような?
他のツアー客はお土産を一杯買っていたのですが
フィンランドの老舗メーカーの1個購入 これが10個しか入っていないのに500円で高かった
1個購入で良かったわ~
船内の免税店での同じFAZER(ファッツェル)」のゲイシャ(Geisha)チョコとミルクチョコ
を2箱で8ユーロで購入 しかも8%オフのクーポンも乗船券についていたので8ユーロ以下で変えました
このチョコはおいしくてお土産では好評でした
350gサイズの4ユーロ以下で購入は
スーパーより安いって添乗員さんが言ってたので船内購入がお勧めです
(ちなみに楽天では150g 800円で売ってます)
その後スウェーデンやノルウェー観光になるのですが
ユーロも使えないし 物価が更に高くなるし
お菓子もおいしくないしで お土産は船内ですませるのがいいと思いますね


ヘルシンキからスコットホルムへの移動は 豪華客船での宿泊

船内の画像


船室は海側で シングルのベッドが一つですが
ソファーがベッドに変わりました

シャワー元入れも完備してます

12階がデッキ

沢山の島々があって 美しい風景でした
バルト海はほとんど並が無く全く船が揺れることもなく快適に過ごせます




船内での夕食はバイキングで 驚くほどメニューが豊富で美味しかった
写真は写してません
船内では 夜10時から無料でショーが見れますが
早めに行かないといい席がとれません

船は揺れもせず熟睡できました
3日めに続く
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
午前:「バルト海の乙女」ヘルシンキ観光
旅行前の天気予報では 8日間とも曇 雨の予報でしたが
幸運なことに旅行中8日間は
午前は曇りで徐々に回復して午後からはいい天気となりました
ツアー客は添乗員を含めて18人でバスが広々使えてちょうどいい人数
9月中旬ですが 朝は寒いので服装はヒートテックのTシャツと
薄めセーター ユニクロのダウンを着てました
昼になると暖かくなるのでダウンを脱いだりで寒すぎず暑すぎずでちょうどいい気候でした
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
ホテルでの朝食バイキング 品数は少ない

ヘルシンキは三方を海に囲まれた港湾都市で
他のヨーロッパの都市と比べて治安も良いので安心して街歩きが楽しめます
ヘルシンキはユーロが使えます
水道水はミネラルウォーターよりも水質がいいと言われていて飲めるので
500mlの水で1・5ユーロと高いので
ホテルでボトルに水を入れて持ち歩くのがいいと思います
ヘルシンキのシンボル ヘルシンキ大聖堂です
帰ってきて1週間あまり びっくりすることに全く覚えていない
歳だな~ ボケているのかしら しょうがないのでネット検索
白亜の外壁と緑色のドームのコントラストが美しい
福音ルーテル派の総本

ヘルシンキ大聖堂の階段上からの画像
素敵ですが ここ数年はヨーロッパ旅行が多くパリ程の感動を覚えない

市民の台所 マーケット広場を散策
森林の国なので様々な山の幸のブルベリー等果物が売られてます
物価が高かいので買わなかった

毛皮も売っていたのですが 結構高い


夕方は この豪華客船でバルト海クルーズでスウェーデンのストックホルムに向かいました


お天気も次第に良くなって晴天過去のオリンピックの競技業です

フィンランドの人たちの信仰心は他の国に比べるとそんなに厳格ではないので
教会の形式に強いこだわりはなく、比較的自由な形の教会が建てられてます
石の教会と呼ばれるテンペリアウキオ教会の画像の入り口
北欧の地盤は岩盤よりできていてこの協会は岩盤を繰り抜いて建築してます
現在 残念ながら屋根が修復中でおおいがかかってます

岩とガラスで作られたロック・チャーチ
内部の壁は巨大な岩をくり抜いた形になっており神秘的な空間が広がっている
岩壁は本当に手付かずのままで 氷河時代に削られた跡も確認できる
照明は少ないが 銅板でできた大きな天井と岩壁の間に
自然光を取り入れるための無数のガラスがはめ込まれており、
内部はとても明るい。

天井は銅板で作れれてます

"フィンランドでは近年、教会建築のコンペに国を代表する建築家が参加し、
新しい発想を取り入れた教会いくつも建っており、建築業界からも注目されています。"
木造教会でユニークな設計となってますね
右側が入り口となってます 夜や週末はミニコンサートもよく開かれるようです

教会内部

ヘルシンキの素敵な町並みです


昼食はインテイアの素敵な市内レストランで

今回の北欧旅行は何処で食べたスープも濃厚で美味しかった
食事はヨーロッパの中では結構いいのほうでは?

パンも美味しい

メインはニデカサイズのにしんで美味しかった

美しい赤レンガ造りの教会ウスペスキー寺院は内部観光無く残念でした

素敵な街並みですね

フィンランドのブランド マリメッコのアウトレット店へ行きました
思ったよりちゃっちいショップで好きなブランドでもないし
多分高いので興味も無くぶらぶら 他にもショップへ行ったような?
他のツアー客はお土産を一杯買っていたのですが
フィンランドの老舗メーカーの1個購入 これが10個しか入っていないのに500円で高かった
1個購入で良かったわ~
船内の免税店での同じFAZER(ファッツェル)」のゲイシャ(Geisha)チョコとミルクチョコ
を2箱で8ユーロで購入 しかも8%オフのクーポンも乗船券についていたので8ユーロ以下で変えました
このチョコはおいしくてお土産では好評でした
350gサイズの4ユーロ以下で購入は
スーパーより安いって添乗員さんが言ってたので船内購入がお勧めです
(ちなみに楽天では150g 800円で売ってます)
その後スウェーデンやノルウェー観光になるのですが
ユーロも使えないし 物価が更に高くなるし
お菓子もおいしくないしで お土産は船内ですませるのがいいと思いますね


ヘルシンキからスコットホルムへの移動は 豪華客船での宿泊

船内の画像


船室は海側で シングルのベッドが一つですが
ソファーがベッドに変わりました

シャワー元入れも完備してます

12階がデッキ

沢山の島々があって 美しい風景でした
バルト海はほとんど並が無く全く船が揺れることもなく快適に過ごせます




船内での夕食はバイキングで 驚くほどメニューが豊富で美味しかった
写真は写してません
船内では 夜10時から無料でショーが見れますが
早めに行かないといい席がとれません

船は揺れもせず熟睡できました
3日めに続く
スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
トラックバック URL |
| ホーム |