フラワーアレンジメントレッスン4
4回目となると 初級でまだまだですが
少しは上手にアレンジメントできるようになりました
上級者の方(レッスン3年目)は 同じレッスン料金¥3400で
お花の種類もアレンジメントも違うのですが
凝ったアレンジメントで素敵な感じに仕上げます
上級を目指してレッスンは続けようと思ってます
葉が枯れないので菊を買い足して
家の中にはアレンジメントが3週類もあります
玄関ホールに飾りました
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


似たような感じの造花のアレンジメントがあるので ちょっとおかしいのですが
リビングにもあと2種類のアレンジメントが枯れずにあって
木曜日レッスンの新しいアレンジメントはこちらに飾ることにしました

4回目となると 初級でまだまだですが
少しは上手にアレンジメントできるようになりました
上級者の方(レッスン3年目)は 同じレッスン料金¥3400で
お花の種類もアレンジメントも違うのですが
凝ったアレンジメントで素敵な感じに仕上げます
上級を目指してレッスンは続けようと思ってます
葉が枯れないので菊を買い足して
家の中にはアレンジメントが3週類もあります
玄関ホールに飾りました
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


似たような感じの造花のアレンジメントがあるので ちょっとおかしいのですが
リビングにもあと2種類のアレンジメントが枯れずにあって
木曜日レッスンの新しいアレンジメントはこちらに飾ることにしました

スポンサーサイト
我が家の玄関ホールが プチホテルのように素敵になったので紹介します
今までのフラワーアレンジメントは20年ほど前のもので
さすがにぼろっちくなったので オーダーで作ってもらいました
実物より写真がうまく写せていないが残念です
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

花瓶のフラワーアレンジメントは
娘がウェディングブーケや髪飾りを作ってもらったソワン・ソリッソにオーダーしました
センスがいいので全ておまかせ 思った以上の出来栄えで
まるで我が家の玄関ホールはプチホテルのようにゴージャスで素敵になりました
高さが120cmもあり 使われているお花も高級品で大大満足です

我が家の玄関ホールは6畳ほどあります
玄関ドアを入って 右からの画像です

吹き抜けとなっていて 玄関の左にはドイツ製の輸入クロスが張ってます

玄関マットとフラワーアレンジメントの色がマッチしているもいい感じです

ニッチには クレイアートを飾ってます
時計は 結婚祝いにもらったポッポ時計を白くペイントしました



結婚式でのブーケや髪飾り 家の飾るフラワーアレンジメントを考えている方
ソワン・ソリッソでのオーダーをお勧めしますね

今までのフラワーアレンジメントは20年ほど前のもので
さすがにぼろっちくなったので オーダーで作ってもらいました
実物より写真がうまく写せていないが残念です
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

花瓶のフラワーアレンジメントは
娘がウェディングブーケや髪飾りを作ってもらったソワン・ソリッソにオーダーしました
センスがいいので全ておまかせ 思った以上の出来栄えで
まるで我が家の玄関ホールはプチホテルのようにゴージャスで素敵になりました
高さが120cmもあり 使われているお花も高級品で大大満足です

我が家の玄関ホールは6畳ほどあります
玄関ドアを入って 右からの画像です

吹き抜けとなっていて 玄関の左にはドイツ製の輸入クロスが張ってます

玄関マットとフラワーアレンジメントの色がマッチしているもいい感じです

ニッチには クレイアートを飾ってます
時計は 結婚祝いにもらったポッポ時計を白くペイントしました



結婚式でのブーケや髪飾り 家の飾るフラワーアレンジメントを考えている方
ソワン・ソリッソでのオーダーをお勧めしますね

この頃 嬉しい事はブログアクセンス件数が増えていること
悲しい事は 努力して模様替えしたブログ記事が
海外インテリアサイトの画像を貼り付けコメントしている記事に
アクセス件数ではるかに負ける事
ブログを見る方のニーズは 海外インテリアにあるのだなーって実感
めげずに模様替えした我が家の画像を載せます
現在の玄関ホールは こんな風になってます
玄関ドアを開けると正面に白いコンソール

玄関入って左手は アクセントクロス

玄関入って右手
庭に咲いていたサンダンカを飾ってます
ゴージャスな玄関ホールとなってます

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
悲しい事は 努力して模様替えしたブログ記事が
海外インテリアサイトの画像を貼り付けコメントしている記事に
アクセス件数ではるかに負ける事
ブログを見る方のニーズは 海外インテリアにあるのだなーって実感
めげずに模様替えした我が家の画像を載せます
現在の玄関ホールは こんな風になってます
玄関ドアを開けると正面に白いコンソール

玄関入って左手は アクセントクロス

玄関入って右手
庭に咲いていたサンダンカを飾ってます
ゴージャスな玄関ホールとなってます


貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
現在の玄関ホールは こんな感じ
8年間もほぼ同じで飽きてきました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

青白の大きな壺を購入したので
コンソールの色を急遽白に変更
U,S,A,Funituresで中古のアメリカ家具のコンソールを
アンティーク仕上げで白にペイントしてもらいました
当初 ¥30000だったのですが
ペイント料金を加えて¥40000
自分で持ち帰るとのことで¥38000となりました
倹約家の主人は何も言わないのですが あるのに・中古なのに¥38000は不満気
ひしひしと肌に伝わってきます(私が気に入ったからいいの)
中古家具なので心配してたのですが
アンティーク加工で真っ白のペイントしたおかげで中古に見えません
ユニークな足が気に入りました
ネットでは探せないコンソールです
椅子も白を買わないといけないし
壺に入れる枝は娘がクレイアート教室で作ってくれるとの事で
とりあえず 娘の椅子を2脚置きました
今は こんな感じで良しとします

クッション変えてみました

目指すはこの画像
バックが白だしコンソールも全く違うしで
もうこのようになるのは無理みたい

8年間もほぼ同じで飽きてきました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

青白の大きな壺を購入したので
コンソールの色を急遽白に変更
U,S,A,Funituresで中古のアメリカ家具のコンソールを
アンティーク仕上げで白にペイントしてもらいました
当初 ¥30000だったのですが
ペイント料金を加えて¥40000
自分で持ち帰るとのことで¥38000となりました
倹約家の主人は何も言わないのですが あるのに・中古なのに¥38000は不満気
ひしひしと肌に伝わってきます(私が気に入ったからいいの)
中古家具なので心配してたのですが
アンティーク加工で真っ白のペイントしたおかげで中古に見えません
ユニークな足が気に入りました
ネットでは探せないコンソールです
椅子も白を買わないといけないし
壺に入れる枝は娘がクレイアート教室で作ってくれるとの事で
とりあえず 娘の椅子を2脚置きました
今は こんな感じで良しとします

クッション変えてみました

目指すはこの画像
バックが白だしコンソールも全く違うしで
もうこのようになるのは無理みたい

玄関ホールの窓辺と靴箱上のディスプレー
ちょっと変えてみました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
以前よりちょっと華やかになりました

長年 育てていた観葉植物
弱ってきたので 植え替えをしたら枯れてしまった
捨てずに閉まっていたエミリオ・ロバの造花を飾ってみました
意外とあっている
ほんとは こんなプリンセスっぽいインテリアは目指していないのだが
安いと 買ってしまう
使わないともったいないと飾ってしまうのでこんな感じに
妹いわく もう何も買わないで
こんなインテリア嫌いっと
何も飾らずにシンプルがいいのかなー
考えてしまいます

こちらには アガペを水に挿して飾ってます
造花はエミリオ・ロバ

ちょっと変えてみました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
以前よりちょっと華やかになりました

長年 育てていた観葉植物
弱ってきたので 植え替えをしたら枯れてしまった
捨てずに閉まっていたエミリオ・ロバの造花を飾ってみました
意外とあっている
ほんとは こんなプリンセスっぽいインテリアは目指していないのだが
安いと 買ってしまう
使わないともったいないと飾ってしまうのでこんな感じに
妹いわく もう何も買わないで
こんなインテリア嫌いっと
何も飾らずにシンプルがいいのかなー
考えてしまいます

こちらには アガペを水に挿して飾ってます
造花はエミリオ・ロバ
