6月7日(日)から8日(月)にかけて1泊2日でハイファットリージェンシー瀬良垣に泊まってきました
沖縄ツーリストからパンフレットが送られてきたので
二人で2400円は安いなと思い申し込みました
その後 6月5日から彩発見沖縄キャンペーンで
なんともっと安く泊まれることになり
申し込むのが早すぎました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
1日目は大雨 二日目も雨で観光せずに ライカムとパルコに遊びにいってきました
狭い沖縄なのでいつでも観光できるので
リッチなホテルに泊まって美味しいものを食べて満足でした
ホテルの画像お借りしました

ホテル正面

上の画像の左の通路を歩いていくと 足元にハートの乱形石がはられてます(手前)

ホテルの玄関 正面のインテリアが素敵ですね


受付 写真がなくて画像をお借りしました




レストラン前の画像

エレベーター前のインテリアが素敵

凝ったインテリアのロビー



あちらこちらに素敵なインテリアとなってます

こちらも素敵

客室の廊下も広い 客室前の天井の照明も凝ってます

部屋は広い ベッドサイズは120cmと広い 枕もマットレスも布団も全て眠るには快適でした



コーヒーはホテルオリジナルブレンドで美味しかったので
2個は頂いて2個は持ち帰りました
シュガーも3種類ありました

洗面台もおしゃれです

バスルームは なんと家のお風呂のように洗い場があったが嬉しかった
お湯が外に漏れるのを気にすることなくじゃぶじゃぶお風呂に入ることができました
シャワーヘッドも大きくてよかった
今まで宿泊したホテルでは初めでした

メニティーグッズも充実
いつも持ち帰るのは シャワーキャップと たまに使いやすい歯ブラシでしたが
今回は 歯ブラシ 香りのよいフェイスソープ ボデイーソープ
体を洗うためのタオル(海外旅行では助かります) ボトルでは香りのいいボディークリームを
持ち帰りました


トイレも独立ししてました
我が家の家のトイレのカウンターは幅40cmの大理石なんですが
こんな感じのコンパクトな感じも素敵ですね

ストックのトイレットペーパーも茶巾袋?に入れてました

あいにくの雨で沖縄の青い海は残念なことに

寝間着とスリッパ スリッパはクッションが良くて海外旅行には便利なので
主人は持って帰りたがっていたのですが
案外と立派だったので 持って帰っていいのかわからずややめました

夕食のレストランは3密をさけて テーブル周りは席が開けられてました
これだと安心して食べることができました


オープンキッチン
照明もこだわっていて 雰囲気のいいおしゃれなレストランでした

ディナーのメニュー表

前菜 サーモン美味しかった

冷製の紅芋のスープはおしゃれな器で美味しかった

パンはオリーブオイルでいただきます
パンのおかわりはできます

メインは魚 肉から選べます
魚は鯛 肉は牛肉で主人は肉 私は鯛をチョイス
どちらも美味しかったのですが
お肉はレアで柔らかくておすすめはお肉でした


デザートはチョコレートタルト コーヒーか紅茶で選べます もちろん美味しかった
4000円の価値はありますね

こちらは 明日の朝食を食べるところ

夜のお庭もライトアップで素敵



朝の朝食のレストランからの外の画像

朝食のメニュー表

写真で見るより ボリュームがありました
比較すると 色々と実際が多いのは嬉しかったですね
ドリンクはジュースもコーヒーなどもチョイスできます

卵料理は数種類あって オムレツをチョイス 朝食は私には多すぎて食べきれませんでした
味は美味しかった フレンチトーストもウィンナーも写真より多い

二日目も雨でホテルのプールを見学

昨夜 夜プールを見学するときに暗かったので
せっかちでおちょこちょいな私は 暗くても適当に歩くので
こちらの浅いプールに落ちてしまって靴からズボンまで濡らして大笑い
あまり泳げないので浅くてよかったわ~
濡れてしまって 夜のプールの見学ができずじまい


プールは他のホテルよりこだわっていて 美しい形状です
朝で曇りのため プールにはお客さんがいなくて 写真を一杯取ることができました

ホテルの庭は植栽がいい感じ

チャペル横の小道も素敵

小道を抜けると芝生

石のオブジェが面白いですね

プールは色々な形状で深さも色々
小さな子供さんも安心して遊べますね

ジェットプールが2箇所にあって グループでは入れます




プールの水が滝のように流れてます






室内プールは 写真を取らなかったので画像お借りしました

沖縄ツーリストからパンフレットが送られてきたので
二人で2400円は安いなと思い申し込みました
その後 6月5日から彩発見沖縄キャンペーンで
なんともっと安く泊まれることになり
申し込むのが早すぎました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
1日目は大雨 二日目も雨で観光せずに ライカムとパルコに遊びにいってきました
狭い沖縄なのでいつでも観光できるので
リッチなホテルに泊まって美味しいものを食べて満足でした
ホテルの画像お借りしました

ホテル正面

上の画像の左の通路を歩いていくと 足元にハートの乱形石がはられてます(手前)

ホテルの玄関 正面のインテリアが素敵ですね


受付 写真がなくて画像をお借りしました




レストラン前の画像

エレベーター前のインテリアが素敵

凝ったインテリアのロビー



あちらこちらに素敵なインテリアとなってます

こちらも素敵

客室の廊下も広い 客室前の天井の照明も凝ってます

部屋は広い ベッドサイズは120cmと広い 枕もマットレスも布団も全て眠るには快適でした



コーヒーはホテルオリジナルブレンドで美味しかったので
2個は頂いて2個は持ち帰りました
シュガーも3種類ありました

洗面台もおしゃれです

バスルームは なんと家のお風呂のように洗い場があったが嬉しかった
お湯が外に漏れるのを気にすることなくじゃぶじゃぶお風呂に入ることができました
シャワーヘッドも大きくてよかった
今まで宿泊したホテルでは初めでした

メニティーグッズも充実
いつも持ち帰るのは シャワーキャップと たまに使いやすい歯ブラシでしたが
今回は 歯ブラシ 香りのよいフェイスソープ ボデイーソープ
体を洗うためのタオル(海外旅行では助かります) ボトルでは香りのいいボディークリームを
持ち帰りました


トイレも独立ししてました
我が家の家のトイレのカウンターは幅40cmの大理石なんですが
こんな感じのコンパクトな感じも素敵ですね

ストックのトイレットペーパーも茶巾袋?に入れてました

あいにくの雨で沖縄の青い海は残念なことに

寝間着とスリッパ スリッパはクッションが良くて海外旅行には便利なので
主人は持って帰りたがっていたのですが
案外と立派だったので 持って帰っていいのかわからずややめました

夕食のレストランは3密をさけて テーブル周りは席が開けられてました
これだと安心して食べることができました


オープンキッチン
照明もこだわっていて 雰囲気のいいおしゃれなレストランでした

ディナーのメニュー表

前菜 サーモン美味しかった

冷製の紅芋のスープはおしゃれな器で美味しかった

パンはオリーブオイルでいただきます
パンのおかわりはできます

メインは魚 肉から選べます
魚は鯛 肉は牛肉で主人は肉 私は鯛をチョイス
どちらも美味しかったのですが
お肉はレアで柔らかくておすすめはお肉でした


デザートはチョコレートタルト コーヒーか紅茶で選べます もちろん美味しかった
4000円の価値はありますね

こちらは 明日の朝食を食べるところ

夜のお庭もライトアップで素敵



朝の朝食のレストランからの外の画像

朝食のメニュー表

写真で見るより ボリュームがありました
比較すると 色々と実際が多いのは嬉しかったですね
ドリンクはジュースもコーヒーなどもチョイスできます

卵料理は数種類あって オムレツをチョイス 朝食は私には多すぎて食べきれませんでした
味は美味しかった フレンチトーストもウィンナーも写真より多い

二日目も雨でホテルのプールを見学

昨夜 夜プールを見学するときに暗かったので
せっかちでおちょこちょいな私は 暗くても適当に歩くので
こちらの浅いプールに落ちてしまって靴からズボンまで濡らして大笑い
あまり泳げないので浅くてよかったわ~
濡れてしまって 夜のプールの見学ができずじまい


プールは他のホテルよりこだわっていて 美しい形状です
朝で曇りのため プールにはお客さんがいなくて 写真を一杯取ることができました

ホテルの庭は植栽がいい感じ

チャペル横の小道も素敵

小道を抜けると芝生

石のオブジェが面白いですね

プールは色々な形状で深さも色々
小さな子供さんも安心して遊べますね

ジェットプールが2箇所にあって グループでは入れます




プールの水が滝のように流れてます






室内プールは 写真を取らなかったので画像お借りしました

スポンサーサイト
| ホーム |