1階のモダンなトイレをチョット模様替えしました
NEVERのまとめから海外の真似したいタオルのデコーレーションはほんとに真似したい
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
造花・リボンはダイソーで売っている
り右のボンボンは確か毛糸でつくっているのをNEVERで見た
簡単で出来そうな気がしてます



特にボンボンがいいなーって思ってますが
毛糸を買うのが面倒くさいので
使わないブレスレットと家にあるタオルでディスプレー
ついでに黄色のタオルに購入したレース縫い付けました

ゴージャスなトイレとなってます


NEVERのまとめから海外の真似したいタオルのデコーレーションはほんとに真似したい
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
造花・リボンはダイソーで売っている
り右のボンボンは確か毛糸でつくっているのをNEVERで見た
簡単で出来そうな気がしてます






特にボンボンがいいなーって思ってますが
毛糸を買うのが面倒くさいので
使わないブレスレットと家にあるタオルでディスプレー
ついでに黄色のタオルに購入したレース縫い付けました

ゴージャスなトイレとなってます


スポンサーサイト
1階のトイレは モダンに仕上げてます
他の部屋と違った趣になってます
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
てぃーだブログへ引越ししました
しばらくは 似たような記事をかいてます
よろしければこちらをクリックしてくださいね
これは 大阪のサンワカンパニーを訪れた時にトイレを気にいって
同じ様にしました ただ使われているガラスモザイクタイルはあちらは中国製ですが
諸事情でこちらはイタリアのガラスモザイクタイルとなってます
ほんと 美しいタイルです でもこのタイル大理石よりお高いんです

広さ;180cmx135cmで結構広いです
ガラスモザイクタイルと床 大理石のカウンター コイン型の鏡はサンワカンパニーからの施主支給です
手洗器はトートーでヤオフクでリスク覚悟で購入
手洗い器もほんとはサンワで購入したかったのですが
大きすぎてカウンターに設置できず断念

カウンター幅は40cmで 下の棚の幅は25cm(トイレットペーパー幅11cmなので2個縦列で並べれます)
奥にも収納があってトイレブラシとサンポール
この奥の収納があってカウンターがかっこ良くなった
トイレの入り口から トイレットペーパーが見えないし
ペーパー切れの時に手元にあって便利 ゴミ箱も同様で
こちらのトイレは美しさと機能性があってきにいってます
ただ 残念な事は 照明がダウンライト
吊り下げ型のお洒落なシャンデリアにすればよかったのにと後悔
多すぎる施主支給と全ての照明を選定購入しないといけない為に
力つきて もういいやーって感じで決めてしまった

こちらの収納も大きいです
造作のメラミンは パールのように輝きのある物で
せっかく高級なもので仕上げているので普通のメラミンじゃ嫌と
取り寄せてもらいました
面積が少ないので トイレは高級仕様でも安くすみます
でも トイレが高級仕様だと 家のグレードがあがるのではっと思ってます

タンクの上のディスプレー

カウンターの上のディスプレー 上とわざとリピートしてます
結構 いいのではと思ってます
こちらにも ¥100均の人形が3個 リボンも100均

他の部屋と違った趣になってます
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
てぃーだブログへ引越ししました
しばらくは 似たような記事をかいてます
よろしければこちらをクリックしてくださいね
これは 大阪のサンワカンパニーを訪れた時にトイレを気にいって
同じ様にしました ただ使われているガラスモザイクタイルはあちらは中国製ですが
諸事情でこちらはイタリアのガラスモザイクタイルとなってます
ほんと 美しいタイルです でもこのタイル大理石よりお高いんです

広さ;180cmx135cmで結構広いです
ガラスモザイクタイルと床 大理石のカウンター コイン型の鏡はサンワカンパニーからの施主支給です
手洗器はトートーでヤオフクでリスク覚悟で購入
手洗い器もほんとはサンワで購入したかったのですが
大きすぎてカウンターに設置できず断念

カウンター幅は40cmで 下の棚の幅は25cm(トイレットペーパー幅11cmなので2個縦列で並べれます)
奥にも収納があってトイレブラシとサンポール
この奥の収納があってカウンターがかっこ良くなった
トイレの入り口から トイレットペーパーが見えないし
ペーパー切れの時に手元にあって便利 ゴミ箱も同様で
こちらのトイレは美しさと機能性があってきにいってます

ただ 残念な事は 照明がダウンライト
吊り下げ型のお洒落なシャンデリアにすればよかったのにと後悔

多すぎる施主支給と全ての照明を選定購入しないといけない為に
力つきて もういいやーって感じで決めてしまった

こちらの収納も大きいです
造作のメラミンは パールのように輝きのある物で
せっかく高級なもので仕上げているので普通のメラミンじゃ嫌と
取り寄せてもらいました
面積が少ないので トイレは高級仕様でも安くすみます
でも トイレが高級仕様だと 家のグレードがあがるのではっと思ってます

タンクの上のディスプレー

カウンターの上のディスプレー 上とわざとリピートしてます
結構 いいのではと思ってます
こちらにも ¥100均の人形が3個 リボンも100均

2階のトイレを紹介します
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
広さは 130×200cm
外が明るい為 画像が暗く写ってます
品のよいエレガントなトイレでお客さんには(女性)評判がいい
オンリーワンぽくって気に入ってます
床タイル 壁タイル ガラスモザイクタイル全てサンワカンパニーからの施主支給品

鏡はイタリア製 蛇口はスペイン製 洗面ボールはヤオフク 照明全て施主支給となってます
照明は 失敗です 可愛くない
1100万円コストダウンするため建築材料探しと施主支給に忙しく
その上 我が家の多すぎる照明の選定で疲れ果てて
トイレの照明はもういいやって感じで適当に 多すぎる施主支給って大変なんですよ
タイルも設計図に線を引いてもらってタイル枚数を数えて
沖縄から大阪に発注 余り過ぎないように 足らないように
発送の日程 保管場所の確保
もう 頭を使う事ばかりです 苦労したおかげで1100万コストダウンできた

ベスタブルも考えたのですが トイレットペーパーが切れた時
ペーパーが手元に近い事 ゴミ箱も手元に近い事
頻繁に補充しなくてもいい事
トイレ入り口に立った時に見えない事
便器に座ってシュミレーションして
このように棚位置も決めて カウンターを設計してもらいました
奥の収納には トイレブラシとサンポールを入れてます
これがあるとカウンターがかっこ良く見えます(私には)
上のディスプレーの陶器3点は100均
薔薇はピンクでチョット高いものを飾ってみました
高さも大中小と高さ変えてます
いずれ良いものに変えたいと思ってます(ケチなので無理かも)

これは トートーの製品で 施主支給ではありません
高いものです ステンレスにも品質があってさすが日本製拭くとピカピカ)です
レンジフードは韓国製 ステンレスの品質が悪くてなかなかピカピカになりません
今回初めてステンレスにも色々あるなーってわかりました


蛇口はスペイン製で探すの苦労しました 上とテイストあわせて金銀のコンビにしてます
洗面ボールはアメリカ製でヤオフクで購入です 格安で買えました
ゴミ箱は オットー購入で白くペイントしました

ドイツ製の輸入クロスです ヤオフクで1本¥1000で購入 通常¥10000以上するので10分の1
これは 個人が持っていたもので2度と手に入らない物なので 余分に3本持ってます
エンボス加工がされていて ほんとに素敵な柄で高級感があります

トイレもこだわって作ったので満足してます
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
広さは 130×200cm
外が明るい為 画像が暗く写ってます
品のよいエレガントなトイレでお客さんには(女性)評判がいい
オンリーワンぽくって気に入ってます
床タイル 壁タイル ガラスモザイクタイル全てサンワカンパニーからの施主支給品

鏡はイタリア製 蛇口はスペイン製 洗面ボールはヤオフク 照明全て施主支給となってます
照明は 失敗です 可愛くない

1100万円コストダウンするため建築材料探しと施主支給に忙しく
その上 我が家の多すぎる照明の選定で疲れ果てて
トイレの照明はもういいやって感じで適当に 多すぎる施主支給って大変なんですよ
タイルも設計図に線を引いてもらってタイル枚数を数えて
沖縄から大阪に発注 余り過ぎないように 足らないように
発送の日程 保管場所の確保
もう 頭を使う事ばかりです 苦労したおかげで1100万コストダウンできた

ベスタブルも考えたのですが トイレットペーパーが切れた時
ペーパーが手元に近い事 ゴミ箱も手元に近い事
頻繁に補充しなくてもいい事
トイレ入り口に立った時に見えない事
便器に座ってシュミレーションして
このように棚位置も決めて カウンターを設計してもらいました
奥の収納には トイレブラシとサンポールを入れてます
これがあるとカウンターがかっこ良く見えます(私には)
上のディスプレーの陶器3点は100均
薔薇はピンクでチョット高いものを飾ってみました
高さも大中小と高さ変えてます
いずれ良いものに変えたいと思ってます(ケチなので無理かも)

これは トートーの製品で 施主支給ではありません
高いものです ステンレスにも品質があってさすが日本製拭くとピカピカ)です
レンジフードは韓国製 ステンレスの品質が悪くてなかなかピカピカになりません
今回初めてステンレスにも色々あるなーってわかりました


蛇口はスペイン製で探すの苦労しました 上とテイストあわせて金銀のコンビにしてます
洗面ボールはアメリカ製でヤオフクで購入です 格安で買えました
ゴミ箱は オットー購入で白くペイントしました


ドイツ製の輸入クロスです ヤオフクで1本¥1000で購入 通常¥10000以上するので10分の1
これは 個人が持っていたもので2度と手に入らない物なので 余分に3本持ってます
エンボス加工がされていて ほんとに素敵な柄で高級感があります


トイレもこだわって作ったので満足してます
久しぶりに1階のトイレのインテリア
を少し変えました
トイレの水タンクの上に フラワーアレンジメント
を置きました
花瓶は ダイソー購入(¥100)
白の花瓶は価格がわからないのでお勧めです
アレンジメントに使ったのは 伸びすぎては剪定して捨てていた
たいして可愛くない薔薇の枝

水タンクの上が寂しいので ちょっと置いてみました
ブログをいつもみている方は お気づきだと思いますが
我が家の1階のトイレは モダンにしました
サンワカンパニー(大阪)に タイルなどを施主支給するために訪れた時に
そこのトイレが素敵だったので パクリました
ただし ガラスモザイクタイルは中国製でなくイタリア製を使ってます
飽き性なので 過去に家具のテイストを3回 がらりと変えているので
インテリア的には リビングと合わないのではと思ったのですが
飽きたらモダンにするかもって 好きなトイレにしました
1階のトイレ・2階のトイレ いずれも気にいっています
後悔は コストダウンの為施主支給やら設計変更に明け暮れて
照明が最後になってすっかり疲れちゃって どうでもいい感じで選んでしまったこと(ダウンライト)

収納もたっぷり 使い勝手もよくてとても気にいってます

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

トイレの水タンクの上に フラワーアレンジメント

花瓶は ダイソー購入(¥100)
白の花瓶は価格がわからないのでお勧めです
アレンジメントに使ったのは 伸びすぎては剪定して捨てていた
たいして可愛くない薔薇の枝

水タンクの上が寂しいので ちょっと置いてみました
ブログをいつもみている方は お気づきだと思いますが
我が家の1階のトイレは モダンにしました
サンワカンパニー(大阪)に タイルなどを施主支給するために訪れた時に
そこのトイレが素敵だったので パクリました

ただし ガラスモザイクタイルは中国製でなくイタリア製を使ってます
飽き性なので 過去に家具のテイストを3回 がらりと変えているので
インテリア的には リビングと合わないのではと思ったのですが
飽きたらモダンにするかもって 好きなトイレにしました
1階のトイレ・2階のトイレ いずれも気にいっています
後悔は コストダウンの為施主支給やら設計変更に明け暮れて
照明が最後になってすっかり疲れちゃって どうでもいい感じで選んでしまったこと(ダウンライト)

収納もたっぷり 使い勝手もよくてとても気にいってます

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
ブログをやっていて しかもインテリアや輸入住宅のランキングにのせていると
否が応でもでも インテリアを変えなくちゃて思います
お金が一杯あれば インテリアコーディネーターにお願いしたら
簡単にできるのに思うのですが
全くの庶民なので そうはいかず 予算にも制限があるし
狭い沖縄なので イケアもないしおしゃれなショップもないし
結局 ダイソーをウロウロすることにしました
安いけど思った以上にお洒落な空間に仕上がりました
今 ハマっているブルーアンドホワイト
腰下の壁を白のタイル カウンターを白にしていてよかった
ブルーは 白に映えます
クロスは ドイツ製でエンボス加工がされていて 黄色は少し光る素材で
着物風の柄が 気にいってます
腰下を白にした理由は 将来クロスに飽きた時
何色のクロスにも合うのではと決めました

陶器3個は ダイソー購入で3個¥300
造花もダイソー購入で 1個¥300の黄色の薔薇と1個¥100の紫の花
後は 家にあった物を利用して 合計¥700
アレンジメントは イマイチですがお洒落に仕上がっているのではと
ほんとは 生花を飾りたいのですが 毎日となると無理なので
普段は これでいいのでは思ってます
セオリーどうり ブルーアンドホワイトには 黄色をポイントに使う事
飾るものは同じ素材がいいので陶器だけ ほんとは高さを大 中 小とすべきでしたが
中が探せず 大 小 小となってます
チープな価格ですが チープに見えないのではと思ってます

洗面ボールも 小物もブルーアンドホワイトです

小さい皿は灰皿で インド購入のアロマ入れとして購入 ダイソーで¥100
後ろは 石鹸入れとして購入 ダイソーで¥100
計¥200

タオルも 色を合わせました

今回 ブルーアンドホワイトに使ったお金は たった¥900です
エレガントでお洒落なトイレになりました

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
否が応でもでも インテリアを変えなくちゃて思います

お金が一杯あれば インテリアコーディネーターにお願いしたら
簡単にできるのに思うのですが
全くの庶民なので そうはいかず 予算にも制限があるし
狭い沖縄なので イケアもないしおしゃれなショップもないし
結局 ダイソーをウロウロすることにしました
安いけど思った以上にお洒落な空間に仕上がりました

今 ハマっているブルーアンドホワイト
腰下の壁を白のタイル カウンターを白にしていてよかった
ブルーは 白に映えます
クロスは ドイツ製でエンボス加工がされていて 黄色は少し光る素材で
着物風の柄が 気にいってます
腰下を白にした理由は 将来クロスに飽きた時
何色のクロスにも合うのではと決めました

陶器3個は ダイソー購入で3個¥300
造花もダイソー購入で 1個¥300の黄色の薔薇と1個¥100の紫の花
後は 家にあった物を利用して 合計¥700
アレンジメントは イマイチですがお洒落に仕上がっているのではと

ほんとは 生花を飾りたいのですが 毎日となると無理なので
普段は これでいいのでは思ってます
セオリーどうり ブルーアンドホワイトには 黄色をポイントに使う事
飾るものは同じ素材がいいので陶器だけ ほんとは高さを大 中 小とすべきでしたが
中が探せず 大 小 小となってます
チープな価格ですが チープに見えないのではと思ってます

洗面ボールも 小物もブルーアンドホワイトです

小さい皿は灰皿で インド購入のアロマ入れとして購入 ダイソーで¥100
後ろは 石鹸入れとして購入 ダイソーで¥100
計¥200

タオルも 色を合わせました

今回 ブルーアンドホワイトに使ったお金は たった¥900です
エレガントでお洒落なトイレになりました

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます