壁式構造の変更な無理なときの提案をブログに書きます
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
玄関ドアの移動が無理なときは
提案した上がり框の1.5mを1mに戻す
ただし 靴箱はやはり提案通りロッカータイプからロータイプへ変更する
土間収納は奥行き110cmから60cmを提案したいと思います
設計図どおりだと 玄関ホールのタイル部は110cm(上がり框))×150cmと狭いので
玄関ホールのタイル部分が110cm×2mが広くなっていい感じになると思います
費用に関しては 靴箱はロッカータイプからロータイプへの変更なので安くなります
収納部の折れ戸に関してもほぼ同じ価格だと思います
ウォクインクローゼットへの入り口の変更が構造上無理ならば
寝室のみの入り口は現状のままとして
子ども部屋からの入り口は閉じて収納を75cm程度確保
寝室の入り口の移動が無理だとテレビ台は180cmしか置けない
180cmではリビング収納としては不十分なので
キッチンカウンター下に収納を設置を勧めます
(奥行き22~30cmで最大幅2m70cm 高さ90cm以内の収納)
Y建設に扉がついていてA4サイズ(21×30cm)のはいる収納
奥行き30cmで手元を隠すなら高さ90cmほど 長さ270cmのカウンター下収納の見積もりをとってください
デザインは4とか5の右図がいいかもしれません
価格が高いようなら 市販の収納を探して安くすることも可能です
カウンター下収納の例です
1

2

3

s.jpg)
4

5

6

7

イー・ユニットで
でカウンター下収納が売られてます

沖繩の与儀にイケア代行販売する所があります
10000円以下は500円
20000円以下は1000円
20100円以上は商品金額の5%となってます
寝室の入り口の変更ができたら
テレビ台が260cmとなりベストーがおすすめでしたが
ベストーをクリックしてください
画像に飛びます
66900円で消費税込で72000円
イケア代行販売でお願いすると 送料が3600円なので7万5600円で購入できます
ただ ネット画像で見ただけなので 品質がどうなっているかは
実物を見ないといけないのでは?と思ってます
駐車場の奥にある勝手口の中止を提案
車のサイズ
該当車種 全長 全幅 全高 該当車種
軽自動車 3400 1480 1650 ワゴンR ミラ
小型自動車 4500 1680 1500 ヴィッツ マーチ
中型車 4800 1700 1500 プリウス カローラ ワンボックス
ワンボックス 4800 1700 2000 エスティマ エルランド
大型車 5100 1880 1500 ベンツくらす レクサス
友人のビルトインガレージは中の広さは横幅5.2m 奥行きが5mとなってます
奥行き5mでは 軽自動車3.4mと 小型自動車4.5mしか止めれません
小型自動車では車の前25cm 後ろに25cmしかあけれません
1:横幅が5.2mなので 軽自動車2台ならば2m95cmの空間が残り
壁と車 車と車の間隔が等分で98cmとなります
2:軽自動車と小型自動車では 2mの空間にすると
壁と車 車と車の間隔が等分で68cmとなります
ガレージに収納場所を設置したいのですが(奥に勝手口あり)
1: 軽自動車2台であれば
40cmの棚板を3m80cm設置できます
2:軽自動車と小型自動車であれば 棚板40cmが1.2mの設置となります
奥の勝手口がなければ
1:軽自動車2台であれば
横幅5mなので 棚板40cmを5m設置できます
2:軽自動車と小型自動車であれば
棚板40cmは2m50cmとなります
勝手口は裏庭に行くためのもので
YKK エアリフレ 通風格子で10万円はすると思います
少し面倒ですが 裏庭に行く頻度は少ないと思われるので
ガレージと隣地境界線の間が90cmなので ここを歩いて裏庭に行くことを勧めます
勝手口をなくすだけで費用10万円ほど費用もういて 棚板の設置も
軽自動車2台なら3m80cm→5m20cmへ
軽自動車と小型自動車なら 1,2m→2.5mとなります
収納が少ない悩みをガレージで幾分は解消できるのではと思ってます

再度和室について 和室に床の間を提案したいと思います
提案した床の間がないと 個性のないつまらないアパートの広めの家となります
素敵な家だなと思われるには どうしても提案した床の間は必要だと思ってます
収納は180cm×80cm 仏壇は80cm×80cmとなってます
沖繩の仏壇の奥行きは62cmとなっているので 仏壇の奥の18cmが無駄な空間となってます
奥行き80cmの収納には棚板と吊りパイプ1本となっていて
無駄な空間の多い収納となってます
ガレージの収納を増やしたり 別の所に収納を増やす(例えばキッチンカウンター下収納)して
和室の収納を補い 床の間の設置を提案したいです
ここで使用の折れ戸は費用が浮きます
収納を床の間へ変更すると 現在の奥行き80cm→62cmとなり
なんと和室が18cmも広くなります
和室は4.5畳で十分ならば 玄関を18cm広くする方法もあります
収納に使用の折れ戸がなくなるので費用は安くなるのですが
床の間の造作の費用もあるので 同じような金額になるのではと思ってます
設計図を見ると キッチン後ろの食器だなやカウンターは建築費には計上されていないようです
Y建設に確認してください
自分で購入するか 別費用でY建設にオーダーすることになるかも
レンジ前に壁があるか聞いてください
上の図の4番 ないほうが部屋が広く見えます
一押しの床の間ですが
Y建設とのお話では 和室の収納を狭くして床の間を置くとのことですが
一押しの床の間は180cmほどあり ほぼ収納の大きさと同じ
収納を小さくして床の間を置くとなるとおそらく90cm
床の間は90cmとなり平凡な感じとなると思うのですが?
やはり ここはこの床の間を主張したほうがいいと思います

上の床の間以外では下記もおすすめ


こちらは6帖の和室 床の間は幅180cmとなってます
このデザインもいいです

90cmの床の間です 見てほしいのは天井 床の間と同じの紺色で白の壁とのコントラストが素敵です

紺色も素敵です 見てほしいのは壁の棚で 和風小物を飾るといい感じになります
![IMGP4387-s[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/u/r/kuromikage/20181005214844ee4.jpg)



これが4畳半の和室 右を仏壇として 仏壇を隠す扉にクロスで円を描いているもいいですね
ただし 色はやはり個人的には上記の柿色がいいと思おいます

ベッドでの生活では 冬用の掛け布団が1枚 毛布が2枚
子ども部屋もベッドを置くと上記と同様
引っ越しの際には いらないものは思いきり断捨離
掛け布団は 下記の画像のようにラップしトラップで固定して収納することをおすすめします
コンパクトになります
敷布団を端からくるくると丸めて丸め終わったら
上と下の二箇所をラップストラップで巻いて固定してしまえば
クローゼットの中で丸めた敷布団が崩れてくることはないので
クローゼットで立てて収納も可能です、
使われているのはラップストラップでクリックすると楽天に飛びます
アマゾンでも送料無料購入できます
その他に布団袋を利用する方法や布団圧縮袋を利用する方法があります
ネット検索しているとこの頃の300円のダイソーの圧縮袋はおすすめとありました
安いので購入して試してみては?

玄関ドアの移動は無理 クローゼットの入り口の変更も無理とのことでですが
玄関はまだいいとしても クローゼットの入り口の変更が無理ならば
収納が大幅に減るので強くお願いしてみてはどうでしょうか?
工事の進捗状況によっては できるかもしれません

毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
玄関ドアの移動が無理なときは
提案した上がり框の1.5mを1mに戻す
ただし 靴箱はやはり提案通りロッカータイプからロータイプへ変更する
土間収納は奥行き110cmから60cmを提案したいと思います
設計図どおりだと 玄関ホールのタイル部は110cm(上がり框))×150cmと狭いので
玄関ホールのタイル部分が110cm×2mが広くなっていい感じになると思います
費用に関しては 靴箱はロッカータイプからロータイプへの変更なので安くなります
収納部の折れ戸に関してもほぼ同じ価格だと思います
ウォクインクローゼットへの入り口の変更が構造上無理ならば
寝室のみの入り口は現状のままとして
子ども部屋からの入り口は閉じて収納を75cm程度確保
寝室の入り口の移動が無理だとテレビ台は180cmしか置けない
180cmではリビング収納としては不十分なので
キッチンカウンター下に収納を設置を勧めます
(奥行き22~30cmで最大幅2m70cm 高さ90cm以内の収納)
Y建設に扉がついていてA4サイズ(21×30cm)のはいる収納
奥行き30cmで手元を隠すなら高さ90cmほど 長さ270cmのカウンター下収納の見積もりをとってください
デザインは4とか5の右図がいいかもしれません
価格が高いようなら 市販の収納を探して安くすることも可能です
カウンター下収納の例です
1

2


3

s.jpg)
4

5


6

7


イー・ユニットで
でカウンター下収納が売られてます

沖繩の与儀にイケア代行販売する所があります
10000円以下は500円
20000円以下は1000円
20100円以上は商品金額の5%となってます
寝室の入り口の変更ができたら
テレビ台が260cmとなりベストーがおすすめでしたが
ベストーをクリックしてください
画像に飛びます
66900円で消費税込で72000円
イケア代行販売でお願いすると 送料が3600円なので7万5600円で購入できます
ただ ネット画像で見ただけなので 品質がどうなっているかは
実物を見ないといけないのでは?と思ってます
駐車場の奥にある勝手口の中止を提案
車のサイズ
該当車種 全長 全幅 全高 該当車種
軽自動車 3400 1480 1650 ワゴンR ミラ
小型自動車 4500 1680 1500 ヴィッツ マーチ
中型車 4800 1700 1500 プリウス カローラ ワンボックス
ワンボックス 4800 1700 2000 エスティマ エルランド
大型車 5100 1880 1500 ベンツくらす レクサス
友人のビルトインガレージは中の広さは横幅5.2m 奥行きが5mとなってます
奥行き5mでは 軽自動車3.4mと 小型自動車4.5mしか止めれません
小型自動車では車の前25cm 後ろに25cmしかあけれません
1:横幅が5.2mなので 軽自動車2台ならば2m95cmの空間が残り
壁と車 車と車の間隔が等分で98cmとなります
2:軽自動車と小型自動車では 2mの空間にすると
壁と車 車と車の間隔が等分で68cmとなります
ガレージに収納場所を設置したいのですが(奥に勝手口あり)
1: 軽自動車2台であれば
40cmの棚板を3m80cm設置できます
2:軽自動車と小型自動車であれば 棚板40cmが1.2mの設置となります
奥の勝手口がなければ
1:軽自動車2台であれば
横幅5mなので 棚板40cmを5m設置できます
2:軽自動車と小型自動車であれば
棚板40cmは2m50cmとなります
勝手口は裏庭に行くためのもので
YKK エアリフレ 通風格子で10万円はすると思います
少し面倒ですが 裏庭に行く頻度は少ないと思われるので
ガレージと隣地境界線の間が90cmなので ここを歩いて裏庭に行くことを勧めます
勝手口をなくすだけで費用10万円ほど費用もういて 棚板の設置も
軽自動車2台なら3m80cm→5m20cmへ
軽自動車と小型自動車なら 1,2m→2.5mとなります
収納が少ない悩みをガレージで幾分は解消できるのではと思ってます

再度和室について 和室に床の間を提案したいと思います
提案した床の間がないと 個性のないつまらないアパートの広めの家となります
素敵な家だなと思われるには どうしても提案した床の間は必要だと思ってます
収納は180cm×80cm 仏壇は80cm×80cmとなってます
沖繩の仏壇の奥行きは62cmとなっているので 仏壇の奥の18cmが無駄な空間となってます
奥行き80cmの収納には棚板と吊りパイプ1本となっていて
無駄な空間の多い収納となってます
ガレージの収納を増やしたり 別の所に収納を増やす(例えばキッチンカウンター下収納)して
和室の収納を補い 床の間の設置を提案したいです
ここで使用の折れ戸は費用が浮きます
収納を床の間へ変更すると 現在の奥行き80cm→62cmとなり
なんと和室が18cmも広くなります
和室は4.5畳で十分ならば 玄関を18cm広くする方法もあります
収納に使用の折れ戸がなくなるので費用は安くなるのですが
床の間の造作の費用もあるので 同じような金額になるのではと思ってます
設計図を見ると キッチン後ろの食器だなやカウンターは建築費には計上されていないようです
Y建設に確認してください
自分で購入するか 別費用でY建設にオーダーすることになるかも
レンジ前に壁があるか聞いてください
上の図の4番 ないほうが部屋が広く見えます
一押しの床の間ですが
Y建設とのお話では 和室の収納を狭くして床の間を置くとのことですが
一押しの床の間は180cmほどあり ほぼ収納の大きさと同じ
収納を小さくして床の間を置くとなるとおそらく90cm
床の間は90cmとなり平凡な感じとなると思うのですが?
やはり ここはこの床の間を主張したほうがいいと思います

上の床の間以外では下記もおすすめ


こちらは6帖の和室 床の間は幅180cmとなってます
このデザインもいいです

90cmの床の間です 見てほしいのは天井 床の間と同じの紺色で白の壁とのコントラストが素敵です

紺色も素敵です 見てほしいのは壁の棚で 和風小物を飾るといい感じになります
![IMGP4387-s[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/k/u/r/kuromikage/20181005214844ee4.jpg)



これが4畳半の和室 右を仏壇として 仏壇を隠す扉にクロスで円を描いているもいいですね
ただし 色はやはり個人的には上記の柿色がいいと思おいます

ベッドでの生活では 冬用の掛け布団が1枚 毛布が2枚
子ども部屋もベッドを置くと上記と同様
引っ越しの際には いらないものは思いきり断捨離
掛け布団は 下記の画像のようにラップしトラップで固定して収納することをおすすめします
コンパクトになります
敷布団を端からくるくると丸めて丸め終わったら
上と下の二箇所をラップストラップで巻いて固定してしまえば
クローゼットの中で丸めた敷布団が崩れてくることはないので
クローゼットで立てて収納も可能です、
使われているのはラップストラップでクリックすると楽天に飛びます
アマゾンでも送料無料購入できます
その他に布団袋を利用する方法や布団圧縮袋を利用する方法があります
ネット検索しているとこの頃の300円のダイソーの圧縮袋はおすすめとありました
安いので購入して試してみては?

玄関ドアの移動は無理 クローゼットの入り口の変更も無理とのことでですが
玄関はまだいいとしても クローゼットの入り口の変更が無理ならば
収納が大幅に減るので強くお願いしてみてはどうでしょうか?
工事の進捗状況によっては できるかもしれません

スポンサーサイト
アレンジメント教室の生徒さんが 西に絶景の海が広がる丘の上に家を建築します
家の建築に関しては 4回も経験しているので
アドバイスすることになり
設計図にもいろいろと書き込んだのですが
画像があるので ブログの方が建築士にはよりわかりやすいのではと
私からのアドバイスは 建築士にみせるためのブログとしました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
まず 玄関の位置について移動する
友人はパソコンがなく スマホしかもっていないので
私からのアドバイスは 建築士にみせるためのブログとしました
洗面台75cmから90cmへ変更
住設楽天市場で沖縄県でも送料無料で購入できます
パナソニック シーライン 90cmがおすすめです
50cmの収納付きミラーのシーラインなら沖縄県も送料無料で価格 63,972円 (税込 69,089 円)
★無料3年あんしん保証付★パナソニック 洗面化粧台セット シーライン GC-905Q【3年あんしん保証付】【送料無料】パナソニック ●洗面化粧台セット シーライン[新スタンダードD530タイプ][間口900mm][フロートタイプ][スワンネックシングルレバー][収納付1面鏡][照明なし] GC-905Q

★無料3年あんしん保証付★パナソニック 洗面化粧台セット シーライン GC-905TD【3年あんしん保証付】【送料無料】パナソニック ●洗面化粧台セット シーライン[新スタンダードD530タイプ][間口900mm][フロートタイプ][マルチシングルレバーシャワー][スゴピカ][3面鏡][ツインラインLED][ミドルミラー][くもりシャット][壁排水][一般地] GC-905TD
商品番号 GC-905TD
価格
90,770円 (税込 98,031 円)
購入の際はパナソニックのショールームへ行き
気に入ったとしても建築士と相談してください
壁排水が気になります


洗面台とミラーの間にはガラスモザイクタイルを貼ると
より素敵になります

他にパナソニック洗面台は沖繩までの送料が1500円のところがあります
土間収納が広すぎて玄関のタイル部分が130×110
玄関の上がり框から壁までの距離が110cmと狭く圧迫感があるので
ゴルフバッグや大型の物 ガーデニンググッズ 芝刈り機はガレージを収納して
土間収納の奥行きは50cmとして棚板は40cmとして狭くしました
そうすることで
タイル部分は150×110 玄関の上がり框から壁までの距離150となり広くなりました
土間収納の扉は クローゼットなどの折れ戸は下記の扉のいずれか安いのを希望

靴箱はサイズW150cm 高さのあるロッカータイプとなってました
玄関ドアを開けて正面の壁まで1.2mと狭いので
ロータイプの靴箱でW180cm~2mほどで しかもホワイトがいいでしょう
正面の壁までの距離が1.2mが1.6mにと広くなり圧迫感がなくなります
しかも 靴箱の上には 下記に出てくるテレビ台の棚板を右に2枚設置
左にアレンジメントの花を飾ることを勧めたいですね
ロッカータイプの靴箱では アレンジメントのお花が飾れません
50代の夫婦二人暮らしなら靴箱としては十分な大きさだと思います
下記にも記載しますが ガレージの2個のドアを1個に減らしたり
靴箱もロータイプの方が安いので
費用の追加もなくリクシル製品の追加も可能になります

リビングルームには 収納が全くないので
収納が多い浮かないテレビ台を設置をおすすめします
参考画像は娘の家のテレビ台 長さは260cmでオーダーで95000円
収納を多くするため 浮かさないテレビ台がいいのではと思ってます

トイレを出たらすぐ目の前に洗面台があるので
コストを考えるなら
手洗いとタオルハンガーをトイレットペーパーを収納へ変更することを希望します
南海プライウッドのトイレ収納



リクシルにも色々あるので 展示場へ見に行ったほうがいいと思います
施主支給でリクシルの製品の格安のショップがあります
沖繩が送料無料が嬉しいですね
スイスイマート

トイレはクロスとなってましたが
私の一押しです

設計図ではソファーと掘りごたつの間は30cmとなってます
30cmでは掘りごたつに座るのも掘りごたつからでるのも厳しいので
リビングの掘りごたつの位置は ソファーのサイズで位置を決定したほうがいいと思います
カウチソファーが テレビを見るときにふたりとも寝そべってみれるのでおすすめです
ソファーは 何を買うか早くに決めるのがいいでしょう

ローソファーもいいのですが
寝そべってのテレビが見づらくては無理ですね


和室には仏壇と押入れがあります
押し入れはは奥行き75cm 幅は180cmとなってます
枕棚+ステンレスハンガーパイプとなっています
奥行き75cmは布団を置くにはいいのですが
布団以外のものを収納するには 無駄が多いです
ベッドに寝るので布団収納はウォークインクローゼット上部で十分だと思います
それと 沖繩仏壇の奥行きは62cmなので 床の間にすると13cmほど畳間が広くなるか
あるいは玄関を13cm」広くできます
26坪の小さな家ですが 床の間を置くと
部屋に重みと華やかさが出るのでおすすめします
一押しでかっこいいですね



ウォークインクローゼットの収納が少ないので
入り口を変更しました
変更のおかげで吊り棒にして3m50cmの収納が
150cm増えて5mとなります
どこかに素敵なニッチをと考えてます


娘の家のトイレと洗面台のガラスモザイクタイルはこんな感じです


どうしても掘りごたつを希望とのことですが
イエローボックスでリフト機能があって食事のときに
リフトしてダイニングテーブルで使えるリビングテーブルがあります
ただし 二人しか食べることができません
来客時の食事の際は別のテーブルを出すか
和室の掘りごたつで食べることになります
娘の家もリクライニング機能があって
現在はここで食事をとってます
参考に載せます
センターテーブル ( リフト機能付き )
$295
Inches: 48″ W x 26″ D x 19″ H
Metric: 1219.2mm W x 660.4mm D x 482.6mm H

施主支給で格安のショップがあります
沖繩が送料無料が嬉しいですね
スイスイマート
追加
パントリーの棚の奥行は、個人的意見ですが27cmか38cmが使いやすいと思います。
世間に売っている収納ボックスが、カラーボックスのサイズに合わせてその設定になっているものが多いからという理由。収納ボックスを使わず、棚に直接並べる場合でも、27cmぐらいが奥のモノまで管理できる限界じゃないかと思います。更に薄い15~20cmでも、小物を収納するには十分です。
目安としては…
奥行き27cm:大きなお鍋やカセットコンロぐらいは収納できます。
奥行き38cm:大きめの段ボール箱、ホットプレート、炊飯器、トースターなどが置けます
家の建築に関しては 4回も経験しているので
アドバイスすることになり
設計図にもいろいろと書き込んだのですが
画像があるので ブログの方が建築士にはよりわかりやすいのではと
私からのアドバイスは 建築士にみせるためのブログとしました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
まず 玄関の位置について移動する
友人はパソコンがなく スマホしかもっていないので
私からのアドバイスは 建築士にみせるためのブログとしました
洗面台75cmから90cmへ変更
住設楽天市場で沖縄県でも送料無料で購入できます
パナソニック シーライン 90cmがおすすめです
50cmの収納付きミラーのシーラインなら沖縄県も送料無料で価格 63,972円 (税込 69,089 円)
★無料3年あんしん保証付★パナソニック 洗面化粧台セット シーライン GC-905Q【3年あんしん保証付】【送料無料】パナソニック ●洗面化粧台セット シーライン[新スタンダードD530タイプ][間口900mm][フロートタイプ][スワンネックシングルレバー][収納付1面鏡][照明なし] GC-905Q

★無料3年あんしん保証付★パナソニック 洗面化粧台セット シーライン GC-905TD【3年あんしん保証付】【送料無料】パナソニック ●洗面化粧台セット シーライン[新スタンダードD530タイプ][間口900mm][フロートタイプ][マルチシングルレバーシャワー][スゴピカ][3面鏡][ツインラインLED][ミドルミラー][くもりシャット][壁排水][一般地] GC-905TD
商品番号 GC-905TD
価格
90,770円 (税込 98,031 円)
購入の際はパナソニックのショールームへ行き
気に入ったとしても建築士と相談してください
壁排水が気になります


洗面台とミラーの間にはガラスモザイクタイルを貼ると
より素敵になります

他にパナソニック洗面台は沖繩までの送料が1500円のところがあります
土間収納が広すぎて玄関のタイル部分が130×110
玄関の上がり框から壁までの距離が110cmと狭く圧迫感があるので
ゴルフバッグや大型の物 ガーデニンググッズ 芝刈り機はガレージを収納して
土間収納の奥行きは50cmとして棚板は40cmとして狭くしました
そうすることで
タイル部分は150×110 玄関の上がり框から壁までの距離150となり広くなりました
土間収納の扉は クローゼットなどの折れ戸は下記の扉のいずれか安いのを希望


靴箱はサイズW150cm 高さのあるロッカータイプとなってました
玄関ドアを開けて正面の壁まで1.2mと狭いので
ロータイプの靴箱でW180cm~2mほどで しかもホワイトがいいでしょう
正面の壁までの距離が1.2mが1.6mにと広くなり圧迫感がなくなります
しかも 靴箱の上には 下記に出てくるテレビ台の棚板を右に2枚設置
左にアレンジメントの花を飾ることを勧めたいですね
ロッカータイプの靴箱では アレンジメントのお花が飾れません
50代の夫婦二人暮らしなら靴箱としては十分な大きさだと思います
下記にも記載しますが ガレージの2個のドアを1個に減らしたり
靴箱もロータイプの方が安いので
費用の追加もなくリクシル製品の追加も可能になります

リビングルームには 収納が全くないので
収納が多い浮かないテレビ台を設置をおすすめします
参考画像は娘の家のテレビ台 長さは260cmでオーダーで95000円
収納を多くするため 浮かさないテレビ台がいいのではと思ってます

トイレを出たらすぐ目の前に洗面台があるので
コストを考えるなら
手洗いとタオルハンガーをトイレットペーパーを収納へ変更することを希望します
南海プライウッドのトイレ収納



リクシルにも色々あるので 展示場へ見に行ったほうがいいと思います
施主支給でリクシルの製品の格安のショップがあります
沖繩が送料無料が嬉しいですね
スイスイマート

トイレはクロスとなってましたが
私の一押しです

設計図ではソファーと掘りごたつの間は30cmとなってます
30cmでは掘りごたつに座るのも掘りごたつからでるのも厳しいので
リビングの掘りごたつの位置は ソファーのサイズで位置を決定したほうがいいと思います
カウチソファーが テレビを見るときにふたりとも寝そべってみれるのでおすすめです
ソファーは 何を買うか早くに決めるのがいいでしょう

ローソファーもいいのですが
寝そべってのテレビが見づらくては無理ですね


和室には仏壇と押入れがあります
押し入れはは奥行き75cm 幅は180cmとなってます
枕棚+ステンレスハンガーパイプとなっています
奥行き75cmは布団を置くにはいいのですが
布団以外のものを収納するには 無駄が多いです
ベッドに寝るので布団収納はウォークインクローゼット上部で十分だと思います
それと 沖繩仏壇の奥行きは62cmなので 床の間にすると13cmほど畳間が広くなるか
あるいは玄関を13cm」広くできます
26坪の小さな家ですが 床の間を置くと
部屋に重みと華やかさが出るのでおすすめします
一押しでかっこいいですね



ウォークインクローゼットの収納が少ないので
入り口を変更しました
変更のおかげで吊り棒にして3m50cmの収納が
150cm増えて5mとなります
どこかに素敵なニッチをと考えてます


娘の家のトイレと洗面台のガラスモザイクタイルはこんな感じです


どうしても掘りごたつを希望とのことですが
イエローボックスでリフト機能があって食事のときに
リフトしてダイニングテーブルで使えるリビングテーブルがあります
ただし 二人しか食べることができません
来客時の食事の際は別のテーブルを出すか
和室の掘りごたつで食べることになります
娘の家もリクライニング機能があって
現在はここで食事をとってます
参考に載せます
センターテーブル ( リフト機能付き )
$295
Inches: 48″ W x 26″ D x 19″ H
Metric: 1219.2mm W x 660.4mm D x 482.6mm H

施主支給で格安のショップがあります
沖繩が送料無料が嬉しいですね
スイスイマート
追加
パントリーの棚の奥行は、個人的意見ですが27cmか38cmが使いやすいと思います。
世間に売っている収納ボックスが、カラーボックスのサイズに合わせてその設定になっているものが多いからという理由。収納ボックスを使わず、棚に直接並べる場合でも、27cmぐらいが奥のモノまで管理できる限界じゃないかと思います。更に薄い15~20cmでも、小物を収納するには十分です。
目安としては…
奥行き27cm:大きなお鍋やカセットコンロぐらいは収納できます。
奥行き38cm:大きめの段ボール箱、ホットプレート、炊飯器、トースターなどが置けます
海外インテリアサイトから
今回は ピンク・エメラルドグリーン・ブルーが素敵なインテリアの紹介です
インテリアデザイナーは アパートメントの空間を
インダストリアル・モダン・ヴィンテージ感覚でそれを装飾しました。
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
リビングルーム
ピンクのキャビネットと明るい青い椅子
白い壁には大胆な絵が飾られて素敵です




グレーのソファーの後ろにも素敵な人物画が飾られてます

絵の下には コンソールやキャビネットなどを置くと素敵な空間になると
インテリア本にかかれてました セオリー通り 素敵ですね


ヴィンテージなダイニングテーブルとモダンな家具が マッチして素敵



ピンクにペイントされたキャビネットと椅子がいい感じです

キッチンのタイルは グリーン系でいい感じです






ベッドルームです

エメラルドグリーンが素敵ですね





今回は ピンク・エメラルドグリーン・ブルーが素敵なインテリアの紹介です
インテリアデザイナーは アパートメントの空間を
インダストリアル・モダン・ヴィンテージ感覚でそれを装飾しました。
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
リビングルーム
ピンクのキャビネットと明るい青い椅子
白い壁には大胆な絵が飾られて素敵です




グレーのソファーの後ろにも素敵な人物画が飾られてます

絵の下には コンソールやキャビネットなどを置くと素敵な空間になると
インテリア本にかかれてました セオリー通り 素敵ですね


ヴィンテージなダイニングテーブルとモダンな家具が マッチして素敵



ピンクにペイントされたキャビネットと椅子がいい感じです

キッチンのタイルは グリーン系でいい感じです






ベッドルームです

エメラルドグリーンが素敵ですね





モノトーンのインテリアはよく見るのですが
こんな感じは初めてです
家具のほとんどを黒にするのは勇気が必要です
通常は白家具でクッションや小物が黒なのですが
ここでは 白の床、壁にリビングテーブル以外の家具や建具が全て黒
アクセントカラーに少しの黄色 素敵ですね
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

照明も可愛らしくて黒 黄色が映えていい感じ

ソファーの向にはテレビ テレビも黒だし 目隠しのカーテン?ブラインド?も黒
このようなインテイリアは男性的で勇気のいるインテリアですが
ダイニングの椅子が繊細でエレガントなので 男女問わずにお勧めなインテリア
椅子の素敵な形でグレーなのもいい

ベッドも黒 グレーの椅子がオブジェでより素敵に見えてます
ここにも 黄色のアクセントカラーのクッション

正面のクロスは素敵です

右は玄関?

パウダールームの画像 ここも一部の壁以外は黒で白の洗面ボールが映えて美しい

右のシャワールームも黒であっぱれ

下の白いボックスはトイレかも?

これは何か不明 黒のタイルよく見ると柄いりで素敵

こちらは別のベッドルームです

こんな感じは初めてです
家具のほとんどを黒にするのは勇気が必要です
通常は白家具でクッションや小物が黒なのですが
ここでは 白の床、壁にリビングテーブル以外の家具や建具が全て黒
アクセントカラーに少しの黄色 素敵ですね
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

照明も可愛らしくて黒 黄色が映えていい感じ

ソファーの向にはテレビ テレビも黒だし 目隠しのカーテン?ブラインド?も黒
このようなインテイリアは男性的で勇気のいるインテリアですが
ダイニングの椅子が繊細でエレガントなので 男女問わずにお勧めなインテリア
椅子の素敵な形でグレーなのもいい

ベッドも黒 グレーの椅子がオブジェでより素敵に見えてます
ここにも 黄色のアクセントカラーのクッション

正面のクロスは素敵です

右は玄関?

パウダールームの画像 ここも一部の壁以外は黒で白の洗面ボールが映えて美しい

右のシャワールームも黒であっぱれ

下の白いボックスはトイレかも?

これは何か不明 黒のタイルよく見ると柄いりで素敵

こちらは別のベッドルームです

海外インテリアサイトのバスルームにはトイレも設置されていて
見るにはいいのですが 家を建てる際の参考になりません
今回 膨大な画像からトイレ・洗面台の画像を選びました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
黑のタイルと壁のニッチ
ニッチの関節照明がいい

これは いい
壁はクロスなのか
メタリック感があってゴージャス
しかも お品がいい
洗面台に家具を転用か
コンソールを洗面台にしたり家具を洗面台にしたりは
目から鱗ものです
この発想は グッド
オーダーや規格品よりお安く済むし
デザインのいい家具なら
規格品やオーダーよりずっとずっと素敵になります
水回りなので心配ですが 意外と大丈夫だと思います
毎回1日2回ふけばいいのだから

タイル好きの私にとって
この錆びた感じのタイルは好みです
千鳥貼り
この貼り方も好き

これは タイルというより天然石
高級感がでます

これも天然石っぽい タイルなのかなー
洞窟っぽい いいですね

サンバーズミラーって言うんでしょうか?
一時期欲しくて色々検索して探したのですが 探せなかった
使われているタイルは素敵です



黑白のタイルは素敵
赤のタオルが映えます
取り入れやすいトイレとなってます

この艶を抑えた黑のタイルもいい
お値段の高いガラスモザイクタイルの使い方もいい
多くの建築家提案のタイルはおおよそ1色でつまらないものばかり
高い設計料をいただく建築家には タイルの貼り方など勉強してもらいたい

グレーと黑のタイルの貼り方が美しい
4種類のタイル使ってます

ナチュラルインテリアの好きな方は
こんな タイル好きかも

シャビーなインテリア好きな方に
コンソールを洗面台に利用して素敵
絵タイルが可愛い

このゴージャスな洗面台は 素敵
やはり コンソールを転用
タイルも好き ミラーを鹿のオブジェで吊るしているのもいい
ちなみに我が家にも鹿のオブジェあります
ミラー吊るしてみようかなー

思いきったインテリアにできない方は
こんな感じはどうでしょうか
グリーンのクロスとモザイクタイルとタオルの色をあわせてます

見るにはいいのですが 家を建てる際の参考になりません
今回 膨大な画像からトイレ・洗面台の画像を選びました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
黑のタイルと壁のニッチ
ニッチの関節照明がいい

これは いい
壁はクロスなのか

しかも お品がいい
洗面台に家具を転用か

コンソールを洗面台にしたり家具を洗面台にしたりは
目から鱗ものです
この発想は グッド
オーダーや規格品よりお安く済むし
デザインのいい家具なら
規格品やオーダーよりずっとずっと素敵になります
水回りなので心配ですが 意外と大丈夫だと思います
毎回1日2回ふけばいいのだから

タイル好きの私にとって
この錆びた感じのタイルは好みです
千鳥貼り


これは タイルというより天然石
高級感がでます

これも天然石っぽい タイルなのかなー
洞窟っぽい いいですね

サンバーズミラーって言うんでしょうか?
一時期欲しくて色々検索して探したのですが 探せなかった
使われているタイルは素敵です



黑白のタイルは素敵
赤のタオルが映えます
取り入れやすいトイレとなってます

この艶を抑えた黑のタイルもいい
お値段の高いガラスモザイクタイルの使い方もいい
多くの建築家提案のタイルはおおよそ1色でつまらないものばかり
高い設計料をいただく建築家には タイルの貼り方など勉強してもらいたい

グレーと黑のタイルの貼り方が美しい
4種類のタイル使ってます

ナチュラルインテリアの好きな方は
こんな タイル好きかも

シャビーなインテリア好きな方に
コンソールを洗面台に利用して素敵
絵タイルが可愛い

このゴージャスな洗面台は 素敵
やはり コンソールを転用
タイルも好き ミラーを鹿のオブジェで吊るしているのもいい
ちなみに我が家にも鹿のオブジェあります
ミラー吊るしてみようかなー

思いきったインテリアにできない方は
こんな感じはどうでしょうか
グリーンのクロスとモザイクタイルとタオルの色をあわせてます
