明けましておめでとう御座います
ブログを見てくださってありがとうございます
誰も見てくれないとモチベーションが下がるので
今年も宜しくお願いしますね
今年の抱負はブログの継続と年2回の海外旅行
2110年5月から始めたブログ 色々と頑張りたいと思ってます
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
昨日は御正月用のお花をアレンジメント
お花とチョットした小物を¥3600ほどで購入
お花屋さんで¥3900で売られているアレンジメントをマネして
思い出しながら花を活けました
初めてのわりにはいい出来栄えだと思うのですが
何と¥3600で3個もフラワーアレンジメントできたので
面倒くさくても自分で活けた方がお得ですね
結構 色々な所に飾っているので今回も2回にわたり
ブログでの紹介になります
正月の飾り付けは昨年からで まだまだセンスがいいとは言えないのですが
昨年よりは少しよくなってます
玄関ドアを開けての正面の画像
椅子には 帯締めを飾りました
初めて御正月のお花を活けました

上のタペストリーは正月ってことで
手持ちの古い丸帯を切ってタペストリーを作りました
洋風住宅なんですが 素敵な雰囲気になってます

玄関ホールのお花は少しゴージャスに
¥3900のアレンジメントを模倣したのですが
¥3900に見えるでしょうか?
花瓶は金色の素敵な物を購入しました

玄関のカウンターが右に見えます

買った事のない鏡餅をインテリアの為に購入
玄関ホールのカウンターに置きました
下に赤い生地は振り袖の飾り襟です
両横には花嫁さんの扇子と100均の飾り物を置きました
上には アンティークの丸帯をカットして額に入れました
ゴージャスでいい雰囲気となってます

玄関の右手の画像

靴箱の上には
御所車?ほんとは花を活けたほうがいいと思うのですが
このままでもいいか~って事で活けてません
右は100均グッズ その下にはアンティークの筥迫を置いてます
左には 100均で和食器を2個購入
振り袖の髪飾りを入れて飾りました
下にはちりめんの飾り襟を飾ってます



玄関のホールのニッチのアレンジメントの花瓶に
髪飾りをつけて 造花の南天を加えました

髪飾りや飾り襟は娘の成人式の時に購入したものや
私が昔使っていた物を利用してます
正月のインテリアとして購入したものは
お花の¥3600と羽子板の¥600
¥1300の花瓶 ¥2500の御所車
それとヤオフクで購入の¥400の生地
合計¥8400です
ブログを見てくださってありがとうございます
誰も見てくれないとモチベーションが下がるので
今年も宜しくお願いしますね
今年の抱負はブログの継続と年2回の海外旅行
2110年5月から始めたブログ 色々と頑張りたいと思ってます
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
昨日は御正月用のお花をアレンジメント
お花とチョットした小物を¥3600ほどで購入
お花屋さんで¥3900で売られているアレンジメントをマネして
思い出しながら花を活けました
初めてのわりにはいい出来栄えだと思うのですが
何と¥3600で3個もフラワーアレンジメントできたので
面倒くさくても自分で活けた方がお得ですね
結構 色々な所に飾っているので今回も2回にわたり
ブログでの紹介になります
正月の飾り付けは昨年からで まだまだセンスがいいとは言えないのですが
昨年よりは少しよくなってます
玄関ドアを開けての正面の画像
椅子には 帯締めを飾りました
初めて御正月のお花を活けました

上のタペストリーは正月ってことで
手持ちの古い丸帯を切ってタペストリーを作りました
洋風住宅なんですが 素敵な雰囲気になってます

玄関ホールのお花は少しゴージャスに
¥3900のアレンジメントを模倣したのですが
¥3900に見えるでしょうか?
花瓶は金色の素敵な物を購入しました

玄関のカウンターが右に見えます

買った事のない鏡餅をインテリアの為に購入
玄関ホールのカウンターに置きました
下に赤い生地は振り袖の飾り襟です
両横には花嫁さんの扇子と100均の飾り物を置きました
上には アンティークの丸帯をカットして額に入れました
ゴージャスでいい雰囲気となってます

玄関の右手の画像

靴箱の上には
御所車?ほんとは花を活けたほうがいいと思うのですが
このままでもいいか~って事で活けてません
右は100均グッズ その下にはアンティークの筥迫を置いてます
左には 100均で和食器を2個購入
振り袖の髪飾りを入れて飾りました
下にはちりめんの飾り襟を飾ってます



玄関のホールのニッチのアレンジメントの花瓶に
髪飾りをつけて 造花の南天を加えました

髪飾りや飾り襟は娘の成人式の時に購入したものや
私が昔使っていた物を利用してます
正月のインテリアとして購入したものは
お花の¥3600と羽子板の¥600
¥1300の花瓶 ¥2500の御所車
それとヤオフクで購入の¥400の生地
合計¥8400です