フラワーアレンジメントレッスン4
4回目となると 初級でまだまだですが
少しは上手にアレンジメントできるようになりました
上級者の方(レッスン3年目)は 同じレッスン料金¥3400で
お花の種類もアレンジメントも違うのですが
凝ったアレンジメントで素敵な感じに仕上げます
上級を目指してレッスンは続けようと思ってます
葉が枯れないので菊を買い足して
家の中にはアレンジメントが3週類もあります
玄関ホールに飾りました
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


似たような感じの造花のアレンジメントがあるので ちょっとおかしいのですが
リビングにもあと2種類のアレンジメントが枯れずにあって
木曜日レッスンの新しいアレンジメントはこちらに飾ることにしました

4回目となると 初級でまだまだですが
少しは上手にアレンジメントできるようになりました
上級者の方(レッスン3年目)は 同じレッスン料金¥3400で
お花の種類もアレンジメントも違うのですが
凝ったアレンジメントで素敵な感じに仕上げます
上級を目指してレッスンは続けようと思ってます
葉が枯れないので菊を買い足して
家の中にはアレンジメントが3週類もあります
玄関ホールに飾りました
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます


似たような感じの造花のアレンジメントがあるので ちょっとおかしいのですが
リビングにもあと2種類のアレンジメントが枯れずにあって
木曜日レッスンの新しいアレンジメントはこちらに飾ることにしました

スポンサーサイト
例年 主人の実家で正月料理をいただいていたのと
来客もなかったので 正月料理を作る必要がなかったのですが
娘が結婚してからは
娘夫婦を招くので 昨年からは我が家でも正月料理を作るようになりました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
昨年は おせちではなくおもてなし料理を作ったのですが
今年のお正月は 本土のおせちが食べたいな~とのことで
楽天で16800円で購入 (25cm×25cmの重箱)
半月盆 38cmはアマゾンで購入
食器は 今年は家にあるもので間に合わせました
沖縄では お正月は中身汁 ソーキのおつゆ イナムルチが定番です
本土のおせちにはお雑煮とのことで
写真には写っていないのですが
お雑煮と卵料理とさつまいも料理と大根の酢の物と作りました
お雑煮のお出しはおせちについていたお出汁を利用しました
4~5人前とのことですが
5人で食べたのですが お重2箱が残るほどのボリュームで
珍しさもあって美味しく頂きました
ただ 来年は温かいものがいいので
食器にもこだわって 会席っぽいものを作れたらと思ってます

食器は家にあるものを利用
重箱が25cmと大きくて中央に3重並べることが出来なかった
少し お花もあればよかったかもしれません

来年は 今年以上に素敵なテーブルコーディネートができればと思ってます

来客もなかったので 正月料理を作る必要がなかったのですが
娘が結婚してからは
娘夫婦を招くので 昨年からは我が家でも正月料理を作るようになりました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
昨年は おせちではなくおもてなし料理を作ったのですが
今年のお正月は 本土のおせちが食べたいな~とのことで
楽天で16800円で購入 (25cm×25cmの重箱)
半月盆 38cmはアマゾンで購入
食器は 今年は家にあるもので間に合わせました
沖縄では お正月は中身汁 ソーキのおつゆ イナムルチが定番です
本土のおせちにはお雑煮とのことで
写真には写っていないのですが
お雑煮と卵料理とさつまいも料理と大根の酢の物と作りました
お雑煮のお出しはおせちについていたお出汁を利用しました
4~5人前とのことですが
5人で食べたのですが お重2箱が残るほどのボリュームで
珍しさもあって美味しく頂きました
ただ 来年は温かいものがいいので
食器にもこだわって 会席っぽいものを作れたらと思ってます

食器は家にあるものを利用
重箱が25cmと大きくて中央に3重並べることが出来なかった
少し お花もあればよかったかもしれません

来年は 今年以上に素敵なテーブルコーディネートができればと思ってます

家を建築して11年 やっと気に入るリビングテーブルとテレビ台を購入することができました
長くリビングルームをブログにアップしていなかったのでアップします
今まで家を飾りすぎたなって反省して 少し間引いた飾りつけとなってます
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
玄関ホール入口から見たが画像です
絵はミュシャで 以前は玄関ホールに同じ絵を飾っていたのですが
色あせたのでオールポスターズで再度購入して 額装もゴールドから茶系に変えました

マントルピース右側からの画像です
ソファーは普段はカバーをかけているので
今でも大した汚れなく美しさを保ってます

マントルピースの左側からの画像です
右の3枚の絵は 中央ヨーロッパ旅行で購入したコースターを額装してます
左の絵はバラの絵だったのですが フラミンゴの絵に変えました
額は以前使っていたゴールドの額を 黒のスプレー缶でペイントして使用してます
マットが絵のサイズにあっていないので マットも変えないといけないのですが
めんどくさくてそのまま使用してます
コンソールには ガラスのキャンドルホルダーを飾ってます

コンソール側からの画像です

掃き出し窓からの画像です

購入したリビングテーブルは アメリカ家具のアシュレイでイエローボックスで購入
持ち帰りと組み立てなし(5000円)で3万5千円で購入
収納力があって便利な上 ダイニングテーブルとしても使用可能です

テレビ台は20年以上も使っていたのですが
なかなか気に入るものがなく探せずにいました
今回購入のテレビ台は100%気に入っているものではなく
前のテレビ台よりマシってことで購入してます
アマゾンで9000円足らずで 部屋の狭い方にはお勧めです

長くリビングルームをブログにアップしていなかったのでアップします
今まで家を飾りすぎたなって反省して 少し間引いた飾りつけとなってます
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
玄関ホール入口から見たが画像です
絵はミュシャで 以前は玄関ホールに同じ絵を飾っていたのですが
色あせたのでオールポスターズで再度購入して 額装もゴールドから茶系に変えました

マントルピース右側からの画像です
ソファーは普段はカバーをかけているので
今でも大した汚れなく美しさを保ってます

マントルピースの左側からの画像です
右の3枚の絵は 中央ヨーロッパ旅行で購入したコースターを額装してます
左の絵はバラの絵だったのですが フラミンゴの絵に変えました
額は以前使っていたゴールドの額を 黒のスプレー缶でペイントして使用してます
マットが絵のサイズにあっていないので マットも変えないといけないのですが
めんどくさくてそのまま使用してます
コンソールには ガラスのキャンドルホルダーを飾ってます

コンソール側からの画像です

掃き出し窓からの画像です

購入したリビングテーブルは アメリカ家具のアシュレイでイエローボックスで購入
持ち帰りと組み立てなし(5000円)で3万5千円で購入
収納力があって便利な上 ダイニングテーブルとしても使用可能です

テレビ台は20年以上も使っていたのですが
なかなか気に入るものがなく探せずにいました
今回購入のテレビ台は100%気に入っているものではなく
前のテレビ台よりマシってことで購入してます
アマゾンで9000円足らずで 部屋の狭い方にはお勧めです

我が家の玄関ホールが プチホテルのように素敵になったので紹介します
今までのフラワーアレンジメントは20年ほど前のもので
さすがにぼろっちくなったので オーダーで作ってもらいました
実物より写真がうまく写せていないが残念です
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

花瓶のフラワーアレンジメントは
娘がウェディングブーケや髪飾りを作ってもらったソワン・ソリッソにオーダーしました
センスがいいので全ておまかせ 思った以上の出来栄えで
まるで我が家の玄関ホールはプチホテルのようにゴージャスで素敵になりました
高さが120cmもあり 使われているお花も高級品で大大満足です

我が家の玄関ホールは6畳ほどあります
玄関ドアを入って 右からの画像です

吹き抜けとなっていて 玄関の左にはドイツ製の輸入クロスが張ってます

玄関マットとフラワーアレンジメントの色がマッチしているもいい感じです

ニッチには クレイアートを飾ってます
時計は 結婚祝いにもらったポッポ時計を白くペイントしました



結婚式でのブーケや髪飾り 家の飾るフラワーアレンジメントを考えている方
ソワン・ソリッソでのオーダーをお勧めしますね

今までのフラワーアレンジメントは20年ほど前のもので
さすがにぼろっちくなったので オーダーで作ってもらいました
実物より写真がうまく写せていないが残念です
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

花瓶のフラワーアレンジメントは
娘がウェディングブーケや髪飾りを作ってもらったソワン・ソリッソにオーダーしました
センスがいいので全ておまかせ 思った以上の出来栄えで
まるで我が家の玄関ホールはプチホテルのようにゴージャスで素敵になりました
高さが120cmもあり 使われているお花も高級品で大大満足です

我が家の玄関ホールは6畳ほどあります
玄関ドアを入って 右からの画像です

吹き抜けとなっていて 玄関の左にはドイツ製の輸入クロスが張ってます

玄関マットとフラワーアレンジメントの色がマッチしているもいい感じです

ニッチには クレイアートを飾ってます
時計は 結婚祝いにもらったポッポ時計を白くペイントしました



結婚式でのブーケや髪飾り 家の飾るフラワーアレンジメントを考えている方
ソワン・ソリッソでのオーダーをお勧めしますね
