例年 主人の実家で正月料理をいただいていたのと
来客もなかったので 正月料理を作る必要がなかったのですが
娘が結婚してからは
娘夫婦を招くので 昨年からは我が家でも正月料理を作るようになりました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
昨年は おせちではなくおもてなし料理を作ったのですが
今年のお正月は 本土のおせちが食べたいな~とのことで
楽天で16800円で購入 (25cm×25cmの重箱)
半月盆 38cmはアマゾンで購入
食器は 今年は家にあるもので間に合わせました
沖縄では お正月は中身汁 ソーキのおつゆ イナムルチが定番です
本土のおせちにはお雑煮とのことで
写真には写っていないのですが
お雑煮と卵料理とさつまいも料理と大根の酢の物と作りました
お雑煮のお出しはおせちについていたお出汁を利用しました
4~5人前とのことですが
5人で食べたのですが お重2箱が残るほどのボリュームで
珍しさもあって美味しく頂きました
ただ 来年は温かいものがいいので
食器にもこだわって 会席っぽいものを作れたらと思ってます

食器は家にあるものを利用
重箱が25cmと大きくて中央に3重並べることが出来なかった
少し お花もあればよかったかもしれません

来年は 今年以上に素敵なテーブルコーディネートができればと思ってます

来客もなかったので 正月料理を作る必要がなかったのですが
娘が結婚してからは
娘夫婦を招くので 昨年からは我が家でも正月料理を作るようになりました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
昨年は おせちではなくおもてなし料理を作ったのですが
今年のお正月は 本土のおせちが食べたいな~とのことで
楽天で16800円で購入 (25cm×25cmの重箱)
半月盆 38cmはアマゾンで購入
食器は 今年は家にあるもので間に合わせました
沖縄では お正月は中身汁 ソーキのおつゆ イナムルチが定番です
本土のおせちにはお雑煮とのことで
写真には写っていないのですが
お雑煮と卵料理とさつまいも料理と大根の酢の物と作りました
お雑煮のお出しはおせちについていたお出汁を利用しました
4~5人前とのことですが
5人で食べたのですが お重2箱が残るほどのボリュームで
珍しさもあって美味しく頂きました
ただ 来年は温かいものがいいので
食器にもこだわって 会席っぽいものを作れたらと思ってます

食器は家にあるものを利用
重箱が25cmと大きくて中央に3重並べることが出来なかった
少し お花もあればよかったかもしれません

来年は 今年以上に素敵なテーブルコーディネートができればと思ってます

スポンサーサイト
昨日は 私の姉妹家族と一緒にクリスマスパーティーを行いました
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
毎年 クリスマスイルミネーション(3年前まで)
やクリスマスデコを見てもらっていたのですが
今年は 食事等も出して盛大
に行いました
姉の孫が6名(女5名男1名) 妹の子供は女二人
独身の妹 我が家は 一男一女なので集まると
女だらけとなります
料理が苦手なので 作ったのはサラダのみ
ケンタッキーとピザを買ってきました
ケーキとアイスクリーム スープとジミーのチキンは持ってきてくれたので
大人数でしたが余るほどで
紙皿・紙コップ・割り箸を使ったので洗い物がなく楽でした
食事でも振る舞わないとなかなか集まる事がないので
これからはクリスマスパーティーは 毎年我が家で行うつもりです
招待したのですが 孫の多い姉たちはイルミネーションを期待していたようで
がっかりだったみたい
イルミネーションの飾り付けは 難儀だし夫婦ケンカするので
どんなに要望されても自分に孫ができるまではこりごりです
テーブルコーディネートはクリスマスデコの一部分で
今年も見せるだけ この食器は一度も使った事がない
毎年 呆れられてますが これも私の楽しみの一つです
今年は あまり変わり映えしないのですが
一応 ブログに記録として残す事に



毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
毎年 クリスマスイルミネーション(3年前まで)
やクリスマスデコを見てもらっていたのですが
今年は 食事等も出して盛大

姉の孫が6名(女5名男1名) 妹の子供は女二人
独身の妹 我が家は 一男一女なので集まると
女だらけとなります
料理が苦手なので 作ったのはサラダのみ
ケンタッキーとピザを買ってきました
ケーキとアイスクリーム スープとジミーのチキンは持ってきてくれたので
大人数でしたが余るほどで
紙皿・紙コップ・割り箸を使ったので洗い物がなく楽でした
食事でも振る舞わないとなかなか集まる事がないので
これからはクリスマスパーティーは 毎年我が家で行うつもりです
招待したのですが 孫の多い姉たちはイルミネーションを期待していたようで
がっかりだったみたい
イルミネーションの飾り付けは 難儀だし夫婦ケンカするので
どんなに要望されても自分に孫ができるまではこりごりです
テーブルコーディネートはクリスマスデコの一部分で
今年も見せるだけ この食器は一度も使った事がない
毎年 呆れられてますが これも私の楽しみの一つです
今年は あまり変わり映えしないのですが
一応 ブログに記録として残す事に



2012年のクリスマスのテーブルコーディネートは
昨年より 美しく出来上がってます
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
昨年のコーディネーとを見ると ダサくて恥ずかしい
たぶん 今年はこれで満足してますが
来年は 同じ事をブログに書いていると思います

海外のテーブルコーディネート・プロのコーディネートを見ていると
美しければ 何でもあり
今年は テーブルの上は 感性で色々載せてみました
ナプキンは ピンクが好きなので
ワイングラスに入れたほうが立体感が出るような気がして
お花のボリュームが少なかったので
パウダールームのブルーのクリスマス花瓶を2つ置きました
キャンドルホルダーも2個置いて
クリスマスっぽくするため ピンクのクリスマスボール
マーサスチュアートの使っていないガーランド
皿にこんな物置いていいのかわかりませんが
ツリーに飾っていたマーサの星のオーナメントを飾りました

テーブルコーディネートの何でもあり
は
目からうろこでした

美しい
テーブルコーディネートしても
その後 食事は出て来ません
写真を写して 姉妹・友人を呼んで披露して
直ぐに片づけてます
ひんしゅくを買っていると思うのですが
この歳になると 迷惑をかけなければ
人の目は気にせず好きな事をやればと思ってます

昨年より 美しく出来上がってます
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
昨年のコーディネーとを見ると ダサくて恥ずかしい
たぶん 今年はこれで満足してますが
来年は 同じ事をブログに書いていると思います

海外のテーブルコーディネート・プロのコーディネートを見ていると
美しければ 何でもあり

今年は テーブルの上は 感性で色々載せてみました
ナプキンは ピンクが好きなので
ワイングラスに入れたほうが立体感が出るような気がして
お花のボリュームが少なかったので
パウダールームのブルーのクリスマス花瓶を2つ置きました
キャンドルホルダーも2個置いて
クリスマスっぽくするため ピンクのクリスマスボール
マーサスチュアートの使っていないガーランド
皿にこんな物置いていいのかわかりませんが
ツリーに飾っていたマーサの星のオーナメントを飾りました

テーブルコーディネートの何でもあり

目からうろこでした

美しい
テーブルコーディネートしても
その後 食事は出て来ません
写真を写して 姉妹・友人を呼んで披露して
直ぐに片づけてます
ひんしゅくを買っていると思うのですが
この歳になると 迷惑をかけなければ
人の目は気にせず好きな事をやればと思ってます

久しぶりにテーブルコーディネートをしました
残念ながら料理はないです
ランチョンマットは中国の桂林で購入
ディナーセット(食器) 20ピースはユアーズで購入(¥3500)
いつか この購入した物を使ってテーブルコーディネートしたいなーって思っていたのですが
お客さんは来ないし お安く購入したものを披露したいので 食器20ピース全てを使ってでの
ブログに載せるためコーディネートです(ほんとバカですね~)
画像をみると ランチョンマットは 麻のナチュラルさが我が家にあっていなくて失敗
どうも 我が家には綺麗な色が似合うみたいで中国で無駄な買い物しちゃったかも

ナプキンは ヤオフクで購入したもので1枚¥100
黄色を使ってみました
キャンドルスタンドは ベースのフリマで新品のファイアーキングを購入(1対¥2000)
テーブルマットは ベトナムで購入¥500
フラワーアレンジメントの薔薇とランタナは 庭から切って使いました

ついでに チェアーカバーに合わせてピンクのナプキンを使ってみました
ナプキンのたたみ方は 食事なしなので
これが見映えがイイカナーって適当にたたんでみました

個人的には 黄色のナプキンがポイントになっていいのではと思ってます
自己流のコーディネートなので 下手でお恥ずかしい
以前 クリスマスのテーブルコーディネートを習いに行ったのですが
到底 先生のようにはできません
なぜかって 持っているお皿 テーブルクロス ランチョンマットなど高価すぎて買えないし
売っている場所すらわからないしで 目の保養になっただけ
テーブルコディネーターの方は 初心者にはグッズが手に入りやすい物(価格が安い)や
購入先(ニトリ等)などのわかる物を使ってのコーディートを教えていただければと
(私にような初心者って 模倣しかできないので)
もちろん 目の保養になるようなものも見せていただくのも嬉しいのですが
こうみると やはりピンクのナプキンかなって

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
残念ながら料理はないです

ランチョンマットは中国の桂林で購入
ディナーセット(食器) 20ピースはユアーズで購入(¥3500)
いつか この購入した物を使ってテーブルコーディネートしたいなーって思っていたのですが
お客さんは来ないし お安く購入したものを披露したいので 食器20ピース全てを使ってでの
ブログに載せるためコーディネートです(ほんとバカですね~)
画像をみると ランチョンマットは 麻のナチュラルさが我が家にあっていなくて失敗
どうも 我が家には綺麗な色が似合うみたいで中国で無駄な買い物しちゃったかも

ナプキンは ヤオフクで購入したもので1枚¥100
黄色を使ってみました
キャンドルスタンドは ベースのフリマで新品のファイアーキングを購入(1対¥2000)
テーブルマットは ベトナムで購入¥500
フラワーアレンジメントの薔薇とランタナは 庭から切って使いました

ついでに チェアーカバーに合わせてピンクのナプキンを使ってみました
ナプキンのたたみ方は 食事なしなので
これが見映えがイイカナーって適当にたたんでみました

個人的には 黄色のナプキンがポイントになっていいのではと思ってます
自己流のコーディネートなので 下手でお恥ずかしい

以前 クリスマスのテーブルコーディネートを習いに行ったのですが
到底 先生のようにはできません
なぜかって 持っているお皿 テーブルクロス ランチョンマットなど高価すぎて買えないし
売っている場所すらわからないしで 目の保養になっただけ
テーブルコディネーターの方は 初心者にはグッズが手に入りやすい物(価格が安い)や
購入先(ニトリ等)などのわかる物を使ってのコーディートを教えていただければと
(私にような初心者って 模倣しかできないので)
もちろん 目の保養になるようなものも見せていただくのも嬉しいのですが
こうみると やはりピンクのナプキンかなって

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
週末の土曜日に 沖繩宝島で 家を立てる時に施主支給したタイルなどを売りますコーナーに出品しました
売れないかもと心配していたのですが
何と買い手が多くて 先着順で全て売ることができました
価格は 全て半額以下 高価なガラスモザイクタイルにいたっては75パーセントOFFにしました
安すぎたかも
でも リサイクルショップだとわずかな金額にしかなりません
だ か ら 2万円のお小遣いになって嬉しい
新築される方に喜んでもらえて嬉しい 階段下の倉庫が すっきりして嬉しい
売れないだろうと思っているものでも出品することをお勧めします
あげますコーナーで 不用品をただで引き取ってもらえたりで ぜひぜひ利用することをお勧めします
載せるかどうか迷っていた記事 写真がないので載せることにしました
うんざりするぐらい同じなのですみません ネタ切れなんです
白のテーブルクロスは 汚すともったいないので
お正月も終わったし片付けました
今は 安い白のテーブルクロスの上にピンクのテーブルクロスをかけてます
お正月のフラワーアレンジメントは ちょっと手直ししました

全くの自己流で アップでお見せするのは 恥ずかしいのですが
何度も何度も アレンジメントするうちに上手になればなーと
記録として残す事にしました

ブルーの皿とキャンドルスタンドのグラスは 100均です
100均のおかげで 色々な事に挑戦できてありがたいですね
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
売れないかもと心配していたのですが
何と買い手が多くて 先着順で全て売ることができました

価格は 全て半額以下 高価なガラスモザイクタイルにいたっては75パーセントOFFにしました
安すぎたかも

でも リサイクルショップだとわずかな金額にしかなりません
だ か ら 2万円のお小遣いになって嬉しい
新築される方に喜んでもらえて嬉しい 階段下の倉庫が すっきりして嬉しい

売れないだろうと思っているものでも出品することをお勧めします
あげますコーナーで 不用品をただで引き取ってもらえたりで ぜひぜひ利用することをお勧めします

載せるかどうか迷っていた記事 写真がないので載せることにしました
うんざりするぐらい同じなのですみません ネタ切れなんです
白のテーブルクロスは 汚すともったいないので
お正月も終わったし片付けました
今は 安い白のテーブルクロスの上にピンクのテーブルクロスをかけてます
お正月のフラワーアレンジメントは ちょっと手直ししました

全くの自己流で アップでお見せするのは 恥ずかしいのですが

何度も何度も アレンジメントするうちに上手になればなーと
記録として残す事にしました

ブルーの皿とキャンドルスタンドのグラスは 100均です
100均のおかげで 色々な事に挑戦できてありがたいですね
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます