我が家は 京セラの372kwの太陽光発電を設置している
オール電化住宅です
3月の発電量の結果
発電:401kw(昨年比102.8%)
売電:363kw(昨年比113.4%)
買電:391kw(昨年比73.0%)
消費:429kw(昨年比89.%)
3月は発電量はほぼ昨年並だったのですが
息子が出張で留守だったため買電が少なく
売電量は昨年比113.4%とよい結果となりました

4月分の電気料金について
電気料金:¥5657(昨年¥8105)
売電金額:¥14832(昨年¥15120)
電気料金も息子が出張だったためびっくりするぐらい減ってます
3月30日に戻ってきました

エクセルが使えないので いつも主人にお願いして表をアップしていたのですが
自分のブログなのにいつまでもお願いは申し訳なくて
太陽光発電の記録は今月で終了します
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
オール電化住宅です
3月の発電量の結果
発電:401kw(昨年比102.8%)
売電:363kw(昨年比113.4%)
買電:391kw(昨年比73.0%)
消費:429kw(昨年比89.%)
3月は発電量はほぼ昨年並だったのですが
息子が出張で留守だったため買電が少なく
売電量は昨年比113.4%とよい結果となりました

4月分の電気料金について
電気料金:¥5657(昨年¥8105)
売電金額:¥14832(昨年¥15120)
電気料金も息子が出張だったためびっくりするぐらい減ってます
3月30日に戻ってきました

エクセルが使えないので いつも主人にお願いして表をアップしていたのですが
自分のブログなのにいつまでもお願いは申し訳なくて
太陽光発電の記録は今月で終了します
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
スポンサーサイト
ブログアップかなり遅くなりました
我が家は京セラの3.72kwの太陽光発電を設置している
オール電化住宅です
今年の2月は 昨年と比較すると天候に恵まれました
天気がいいと沖縄は 冬でも暖かくなります
寒がりで暑がりの息子が出張なので
暖房は ほとんどつけずにすみました
今年の2月 昨年の2月
発電量:308kw 230kw
売電量:271kw 180kw
買電量:410kw 664kw
消費量:447kw 713kw

3月分の電気料金は昨年と比較すると良い結果となってます
電気料金 :¥6224
売電金額 :¥12912
設置前比節電料金:¥19668

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
我が家は京セラの3.72kwの太陽光発電を設置している
オール電化住宅です
今年の2月は 昨年と比較すると天候に恵まれました
天気がいいと沖縄は 冬でも暖かくなります
寒がりで暑がりの息子が出張なので
暖房は ほとんどつけずにすみました
今年の2月 昨年の2月
発電量:308kw 230kw
売電量:271kw 180kw
買電量:410kw 664kw
消費量:447kw 713kw

3月分の電気料金は昨年と比較すると良い結果となってます
電気料金 :¥6224
売電金額 :¥12912
設置前比節電料金:¥19668

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
我が家は 京セラの3.72kwの太陽光発電のオール電化住宅です
沖縄は例年11月から2月までは 曇や雨が多くて天気に恵まれません
この1月もひどかったのですが
昨年よりは幾分か良かったのが救いでした
発電量:264kw (昨年比:135%)
売電量:222kw (昨年比:157%)
買電量:595kw (昨年比: 84%)
消費電力:637kw(昨年比: 83%)
この1月は息子が出張中なので消費が抑えられてます
H24年の年間集計よりわかること
4532kw(発電量)-3582kw(売電量)=767kw
767kw(日中に使用電力)×¥35=¥26845
3585kw×¥48=¥172080
¥26845+¥172080=¥198925
上記から京セラの3・72kwの太陽光発電設置で
年間¥198925の利益が上がったことになります
設置される方は 売電金額¥48を¥42に置き換えると
シュミレーションができますよ

2月分の電気料金:¥7330
売電金額:¥11808
設置前比節電料金:¥21407
太陽光発電設置が2月だった為
年間集計が前年3月から2月分となってます
1年間の電気料金: ¥86593
売電金額: ¥170784
設置前比節約電気料金:¥254927
設置前に比べてエコに努めているので
設置費は10年では ペイでそうです

span style="color:#FF00FF">貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
沖縄は例年11月から2月までは 曇や雨が多くて天気に恵まれません
この1月もひどかったのですが
昨年よりは幾分か良かったのが救いでした
発電量:264kw (昨年比:135%)
売電量:222kw (昨年比:157%)
買電量:595kw (昨年比: 84%)
消費電力:637kw(昨年比: 83%)
この1月は息子が出張中なので消費が抑えられてます
H24年の年間集計よりわかること
4532kw(発電量)-3582kw(売電量)=767kw
767kw(日中に使用電力)×¥35=¥26845
3585kw×¥48=¥172080
¥26845+¥172080=¥198925
上記から京セラの3・72kwの太陽光発電設置で
年間¥198925の利益が上がったことになります
設置される方は 売電金額¥48を¥42に置き換えると
シュミレーションができますよ

2月分の電気料金:¥7330
売電金額:¥11808
設置前比節電料金:¥21407
太陽光発電設置が2月だった為
年間集計が前年3月から2月分となってます
1年間の電気料金: ¥86593
売電金額: ¥170784
設置前比節約電気料金:¥254927
設置前に比べてエコに努めているので
設置費は10年では ペイでそうです

span style="color:#FF00FF">貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
我が家は 京セラの3.72kwのオール電化住宅です
12月も雨や曇が多く 発電量は悲惨
span style="color:#FF00FF">貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
発電:220kw 売電:180kw
売電:452kw 消費:468kw
昨年も天気が悪かったのですが
今年もほぼ同じような天気で
昨年は201kwで19kw多いだけでした
1月もずーと天気が悪くて19日現在143kw
寒いので 12月までは暖房をつけていなかったのですが
快適な生活を送りたいので
(昨年はエコのため我慢していた)
暖房をリビングのみは入れるようにしてます
12月に出張から戻ってきていた寒がりで暑がりの息子が
15日からしばらく出張なので
昨年と比べると電気代は安くなるかもしれません
1年間の発電量は 4352kwでした

1月分の電気料金について
電気料金(買電): ¥8499
売電金額 : ¥8112
設置前比節電料金: ¥22131
昨年の電気量金は¥10415で-¥1916となりました
(息子が12月22日まで出張だったため)

12月も雨や曇が多く 発電量は悲惨
span style="color:#FF00FF">貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
発電:220kw 売電:180kw
売電:452kw 消費:468kw
昨年も天気が悪かったのですが
今年もほぼ同じような天気で
昨年は201kwで19kw多いだけでした
1月もずーと天気が悪くて19日現在143kw
寒いので 12月までは暖房をつけていなかったのですが
快適な生活を送りたいので
(昨年はエコのため我慢していた)
暖房をリビングのみは入れるようにしてます
12月に出張から戻ってきていた寒がりで暑がりの息子が
15日からしばらく出張なので
昨年と比べると電気代は安くなるかもしれません
1年間の発電量は 4352kwでした

1月分の電気料金について
電気料金(買電): ¥8499
売電金額 : ¥8112
設置前比節電料金: ¥22131
昨年の電気量金は¥10415で-¥1916となりました
(息子が12月22日まで出張だったため)

クリスマスコーディネートにはまって
ブログアップ遅くなりました
クリスマスデコの記事は あと2回で終わります
休日は ブログを見てくれる方が少ないのと
後2回は 今年のクリスマスの総集編なので
結構 力を入れているので平日に載せる事にしました
我が家は 京セラの3・72kwの太陽光発電を設置している
オール電化住宅です
設置して来年2月で丸2年になります
この頃 設置費用が安くなってペイするのに8年
一体 どこまで安くなるのかしら
設置するのが早かったと後悔してます
12月の電気料金は 息子が出張で留守にしているため
なんとたった¥5079 偶然にも先月と同じ電気料金になりました
出張中の息子も 昨日帰ってきました
売電金額:今年¥12384 昨年¥8112なので
設置前比節電料金:今年¥19611 昨年:¥13007
かなりいい結果となりました


貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
ブログアップ遅くなりました
クリスマスデコの記事は あと2回で終わります
休日は ブログを見てくれる方が少ないのと
後2回は 今年のクリスマスの総集編なので
結構 力を入れているので平日に載せる事にしました
我が家は 京セラの3・72kwの太陽光発電を設置している
オール電化住宅です
設置して来年2月で丸2年になります
この頃 設置費用が安くなってペイするのに8年
一体 どこまで安くなるのかしら

設置するのが早かったと後悔してます

12月の電気料金は 息子が出張で留守にしているため
なんとたった¥5079 偶然にも先月と同じ電気料金になりました
出張中の息子も 昨日帰ってきました
売電金額:今年¥12384 昨年¥8112なので
設置前比節電料金:今年¥19611 昨年:¥13007
かなりいい結果となりました


貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます