久しぶりにパウダールームを模様替え
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
2段目に置いていた白いタオルを棚の上下に置き直し
レースをタオルに縫い付けディスプレー用としました
ここに置いているタオルは全てディスプレー用で
使わないようにと家族には釘を指していて
皆お利口さんなので素直に従っております

ブルーのガラス皿に玉型の入浴剤
ガラスの容器にピンクの石鹸
全て貰い物で もちろんディスプレー用
切子風(100均)の花瓶に観葉植物
これがイマイチ気に入らない

来客時にはタオルはこんな風にディスプレーします

化粧品入れのお皿はニトリ
歯ブラシなどのお皿もニトリを利用

涼しげで生活感のないパウダールームとなってます

毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
2段目に置いていた白いタオルを棚の上下に置き直し
レースをタオルに縫い付けディスプレー用としました
ここに置いているタオルは全てディスプレー用で
使わないようにと家族には釘を指していて
皆お利口さんなので素直に従っております


ブルーのガラス皿に玉型の入浴剤
ガラスの容器にピンクの石鹸
全て貰い物で もちろんディスプレー用
切子風(100均)の花瓶に観葉植物
これがイマイチ気に入らない

来客時にはタオルはこんな風にディスプレーします

化粧品入れのお皿はニトリ
歯ブラシなどのお皿もニトリを利用

涼しげで生活感のないパウダールームとなってます

スポンサーサイト
洗面室 おしゃれにパウダールームって言うんですか
ちょっと 恥ずかしい
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
ありがとうございます
洗面カウンターは 酸にもアルカリにも強い御影石を使ってます
壁のモザイクタイル 大理石のカウンターは サンワカンパニーより施主支給
洗面ボール(アメリカ製) 蛇口(トートー)をヤオフクで購入 破格の値段
確か 両方で2万だったような
いつも こんな感じで綺麗にしてます

ニッチは 飾り棚として使ってます
お花は 結婚式で貰ったものを飾りました
いつもは グリーンとピンクの薔薇の代わりに黄色の造花があります
オランダのキス人形以外は ¥100均

こちらの籐家具は アメリカンホームで購入(アメリカ中古家具のお店)
中古で¥35000ですが ペイントして新品の様になって美しいです
こちらのオーナーは インテリアセンスがプロ並で
ブログをみては 参考にできないか見ています
以前は ブルーには黄色の挿し色と言ってたのですが
この前 ブログを見たら何とベビーピンクを挿し色にしてました
で 家にあるピンクの物を探して ディスプレーしました
又しても パクリ
うえの陶器2点は100均 切子のガラス瓶は¥300
相変わらず安物で いつかいつかはいい物へと思ってます
横の壁はガラスモザイクタイル 籐家具の後ろは面取りタイルを斜め貼りしてます
床タイルも全て サンワカンパニーで施主支給

本来 こちらには造作家具の予定が コストダウンの為に削りました
美しい家具なので 削って正解でした
下には タオルのみ入れてます

いつもいつも この状態ですよ
美しいですね~


上の画像の右手に洗濯機を置いて隠してます
こちらは 設計ミスで間口(65cm)が小さくて 小さい洗濯機しか入れれません
全て終わって気づきました ドラム式は壊さない限り無理
設計図をチェックしなかった私が悪かったと諦めました

広さ:180x185cm 広いです
壁も床もサンワカンパニーで施主支給
三菱浴室暖房乾燥換気扇はヤオフクでたった2万円で購入(壊れません)
カビを嫌って タイル避ける方いますが
大判タイルなので 壁にいたってはこの5年半カビ生えてません
床(30cm)はさすがにカビが映えるのですが
たまにカビキラーで落としてます
タイルが好きなら 大判タイルにすればメンテ大した事ないですよ

ちょっと 恥ずかしい
毎回 記事が長くてすみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
ありがとうございます
洗面カウンターは 酸にもアルカリにも強い御影石を使ってます
壁のモザイクタイル 大理石のカウンターは サンワカンパニーより施主支給
洗面ボール(アメリカ製) 蛇口(トートー)をヤオフクで購入 破格の値段
確か 両方で2万だったような

いつも こんな感じで綺麗にしてます

ニッチは 飾り棚として使ってます
お花は 結婚式で貰ったものを飾りました
いつもは グリーンとピンクの薔薇の代わりに黄色の造花があります
オランダのキス人形以外は ¥100均

こちらの籐家具は アメリカンホームで購入(アメリカ中古家具のお店)
中古で¥35000ですが ペイントして新品の様になって美しいです

こちらのオーナーは インテリアセンスがプロ並で
ブログをみては 参考にできないか見ています
以前は ブルーには黄色の挿し色と言ってたのですが
この前 ブログを見たら何とベビーピンクを挿し色にしてました
で 家にあるピンクの物を探して ディスプレーしました
又しても パクリ
うえの陶器2点は100均 切子のガラス瓶は¥300

相変わらず安物で いつかいつかはいい物へと思ってます
横の壁はガラスモザイクタイル 籐家具の後ろは面取りタイルを斜め貼りしてます
床タイルも全て サンワカンパニーで施主支給

本来 こちらには造作家具の予定が コストダウンの為に削りました
美しい家具なので 削って正解でした
下には タオルのみ入れてます

いつもいつも この状態ですよ
美しいですね~


上の画像の右手に洗濯機を置いて隠してます
こちらは 設計ミスで間口(65cm)が小さくて 小さい洗濯機しか入れれません

全て終わって気づきました ドラム式は壊さない限り無理
設計図をチェックしなかった私が悪かったと諦めました

広さ:180x185cm 広いです
壁も床もサンワカンパニーで施主支給
三菱浴室暖房乾燥換気扇はヤオフクでたった2万円で購入(壊れません)
カビを嫌って タイル避ける方いますが
大判タイルなので 壁にいたってはこの5年半カビ生えてません
床(30cm)はさすがにカビが映えるのですが
たまにカビキラーで落としてます
タイルが好きなら 大判タイルにすればメンテ大した事ないですよ

パウダールームが 青白インテリアで素敵に変身
(勝手に思ってます)
苦労の甲斐がありました
鏡向かって左手です
青 ベージュですが ほぼ青白インテリアに近いので
違和感なく 柔らかなおしゃれな空間になりました

鏡向かって右手
こちらは 完璧な青白インテリアになりました
美しくて気にいってます
あとは ニッチの陶器等を質の良いものに変えたいなーって


右手の扉を引くと洗濯機があります
洗濯機をかくすと パウダールームは美しくなりますねー

アメリカ製の籐家具を買ったのは 正解でした
収納兼飾り棚兼脱衣にも便利 しかも美しい

浴室の床のタイルが ブルーっぽくて幸いでした

せっかちなので 思い立ったらすぐ行動
3週間たらずでで とりあえずパウダールームは青白インテリアに変身
それにしても 白のタイルにしててよかった
イヤー この3週間は楽しかったなー
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます

苦労の甲斐がありました

鏡向かって左手です
青 ベージュですが ほぼ青白インテリアに近いので
違和感なく 柔らかなおしゃれな空間になりました


鏡向かって右手
こちらは 完璧な青白インテリアになりました
美しくて気にいってます
あとは ニッチの陶器等を質の良いものに変えたいなーって


右手の扉を引くと洗濯機があります
洗濯機をかくすと パウダールームは美しくなりますねー

アメリカ製の籐家具を買ったのは 正解でした
収納兼飾り棚兼脱衣にも便利 しかも美しい

浴室の床のタイルが ブルーっぽくて幸いでした

せっかちなので 思い立ったらすぐ行動
3週間たらずでで とりあえずパウダールームは青白インテリアに変身
それにしても 白のタイルにしててよかった
イヤー この3週間は楽しかったなー
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
あれほど 探していたサニタリーセットが
なんと近くのアウトレットモールの雑貨屋(ラピス)にありました
灯台下暗しでした
ここでは サニタリーセット4点とプランターを購入
それから おしゃれな布地をジャスコで購入
このプランター フランスぽくっておしゃれです

家の庭に咲いていた植物をガラス瓶に飾りプランターに入れました
この写真は デジカメの花の接写で写しました
CGのように 色が鮮やかでびっくりするぐらい綺麗にに写せました

この布地は 一目惚れでジャスコで購入
青白インテリアから ブレてしまいましたが
安い物なので 気にせず化粧水などの瓶に接着剤でつけました
青 ベージュで フランスっぽい 紙テープより高級感が増しました
1m
×10センチが¥58なので 化粧水がなくなればそのままポイです

布地を貼るのにはまりそうです
お気に入りの布地を全ての小物に貼ると
インテリアが簡単に気軽に変えれます
パウダールームは 白く小さい空間なので
これからも 色々と変えていきたいと思います

これが 今回購入のサニタリーセット ハブラシ入れは使いづらいですが
青白インテリアなので これで良としました
前より グーンと素敵になりました
やはり お金をかけると違いますねー
それにしても このニトリのお皿はサニタリーセットを引き立たせるのでお勧めです

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
なんと近くのアウトレットモールの雑貨屋(ラピス)にありました
灯台下暗しでした
ここでは サニタリーセット4点とプランターを購入
それから おしゃれな布地をジャスコで購入
このプランター フランスぽくっておしゃれです

家の庭に咲いていた植物をガラス瓶に飾りプランターに入れました
この写真は デジカメの花の接写で写しました
CGのように 色が鮮やかでびっくりするぐらい綺麗にに写せました

この布地は 一目惚れでジャスコで購入
青白インテリアから ブレてしまいましたが
安い物なので 気にせず化粧水などの瓶に接着剤でつけました
青 ベージュで フランスっぽい 紙テープより高級感が増しました

1m


布地を貼るのにはまりそうです
お気に入りの布地を全ての小物に貼ると
インテリアが簡単に気軽に変えれます
パウダールームは 白く小さい空間なので
これからも 色々と変えていきたいと思います

これが 今回購入のサニタリーセット ハブラシ入れは使いづらいですが
青白インテリアなので これで良としました
前より グーンと素敵になりました
やはり お金をかけると違いますねー

それにしても このニトリのお皿はサニタリーセットを引き立たせるのでお勧めです

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます