この籐家具は 輸入中古家具店のアメリカンホームで購入
中古家具ながらも ¥35000でした
ペンキを塗りなおしたら 新品のようになりました
滅多に市場にでない物なので 購入してよかったなーて思ってます
重みがあって 中国製と違って ずっと高級感があります
パウダールームを 青白インテリアにするため
素敵な物を探して 色々歩きまわったのですが探せません
フリマで¥100だったので とりあえず買いました
集めるまで 長い時間がかかりそうなので とりあえず
この和食器を使う事にしました
植物は 全て庭に咲いていた物で
フラワーアレンジメントを習いにいった甲斐がありました

夏は お花があまり咲いていないので しょうがなく
少し ペンタサを足しました

ポイントに 黄色の造花を入れました


タオルは 下の3段の引出しに使い切れないほど一杯詰まっているし
寝室には 長く生きているせいかそれとも捨てないせいか新品が一杯あります
だのに 青白インテリアの為 週末にニトリでバスタオル3枚¥3000
フェイスタオル3枚¥1200 計¥4200購入
インテリア用なので 絶対使っちゃダメと家族には釘をさしてます
だって これは オブジェなの
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
中古家具ながらも ¥35000でした
ペンキを塗りなおしたら 新品のようになりました
滅多に市場にでない物なので 購入してよかったなーて思ってます
重みがあって 中国製と違って ずっと高級感があります
パウダールームを 青白インテリアにするため
素敵な物を探して 色々歩きまわったのですが探せません

フリマで¥100だったので とりあえず買いました

集めるまで 長い時間がかかりそうなので とりあえず
この和食器を使う事にしました
植物は 全て庭に咲いていた物で
フラワーアレンジメントを習いにいった甲斐がありました


夏は お花があまり咲いていないので しょうがなく
少し ペンタサを足しました

ポイントに 黄色の造花を入れました


タオルは 下の3段の引出しに使い切れないほど一杯詰まっているし
寝室には 長く生きているせいかそれとも捨てないせいか新品が一杯あります
だのに 青白インテリアの為 週末にニトリでバスタオル3枚¥3000
フェイスタオル3枚¥1200 計¥4200購入
インテリア用なので 絶対使っちゃダメと家族には釘をさしてます

だって これは オブジェなの

貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
この記事は 1週間前に書きました
海外インテリアのブログを見ると こんなもの載せっていいのかなー
って
でも 載せることにしました 1年前はもっとひどかった
これが 今まで使っていたサニタリーセットです
気にいって購入したはずが 色も柄も合わないし
歯ブラシたても使いづらいし 歯磨きも入れずらいし
石鹸も汚くみえるしで 全く気に入りません
捨てるわけにいかないので ずーと我慢して使っていました
今回 青 白インテリアにするため もったいないので捨てずに棚にしまいました

洗面ボウルが 白のアメリカ製なので
青白インテリアにするため サニタリーセットは白にしました
ダイソーで 白の食器を5点購入 洒落たお皿はニトリで購入
白の食器は 見ただけは価格がわからないので
ダイソーとニトリの白食器は サニタリーセットにおすすめです
コップは 歯ブラシも歯磨きも入れやすいのでおすすめです
小さい小物入れは 歯間ブラシをいれてます
歯間ブラシ入れとお皿は 形も可愛くて気にいってます
これで 6点 たった¥900
もっといい物が 手に入ったらポイです

化粧品の容器 ヘアーブラシの色がマチマチなので
紙テープを やはりダイソーで購入 貼ってみました
これは おすすめです 青白インテリアに なりました
パウダールームのゴチャゴチャ感が テープを貼ることでなくなりました
少しチープ感があるので もっと 質のいいテープか布地を 雑貨屋さんで探そうと思っています
歯ブラシも歯磨きも青を購入して 1本だけ黄色の歯ブラシ
あるいは歯磨きだけは 黄色にしたいなーって思ってます

今回 購入したテープは二種類ですが
つなぎ目が わからないので左のテープに決めました
化粧品のごちゃゴチャゴチャ感が 気に入らない方
騙されたと思ってやってみてください
¥100ためす価値ありよ


横で写したのですが 13.2cmで画像がきれるのでこのように載せました
恐ろしい事に 太い私の足が写ってます
削るのが面倒なので このままに載せました

高級な御影石に チープな物が
まだまだ満足してませんが 以前よりは気にいってます
次回は 籐家具の青白インテリアを載せます
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
海外インテリアのブログを見ると こんなもの載せっていいのかなー

でも 載せることにしました 1年前はもっとひどかった
これが 今まで使っていたサニタリーセットです
気にいって購入したはずが 色も柄も合わないし
歯ブラシたても使いづらいし 歯磨きも入れずらいし
石鹸も汚くみえるしで 全く気に入りません

捨てるわけにいかないので ずーと我慢して使っていました
今回 青 白インテリアにするため もったいないので捨てずに棚にしまいました

洗面ボウルが 白のアメリカ製なので
青白インテリアにするため サニタリーセットは白にしました
ダイソーで 白の食器を5点購入 洒落たお皿はニトリで購入
白の食器は 見ただけは価格がわからないので
ダイソーとニトリの白食器は サニタリーセットにおすすめです

コップは 歯ブラシも歯磨きも入れやすいのでおすすめです
小さい小物入れは 歯間ブラシをいれてます
歯間ブラシ入れとお皿は 形も可愛くて気にいってます
これで 6点 たった¥900
もっといい物が 手に入ったらポイです


化粧品の容器 ヘアーブラシの色がマチマチなので
紙テープを やはりダイソーで購入 貼ってみました
これは おすすめです 青白インテリアに なりました
パウダールームのゴチャゴチャ感が テープを貼ることでなくなりました

少しチープ感があるので もっと 質のいいテープか布地を 雑貨屋さんで探そうと思っています
歯ブラシも歯磨きも青を購入して 1本だけ黄色の歯ブラシ
あるいは歯磨きだけは 黄色にしたいなーって思ってます

今回 購入したテープは二種類ですが
つなぎ目が わからないので左のテープに決めました
化粧品のごちゃゴチャゴチャ感が 気に入らない方
騙されたと思ってやってみてください
¥100ためす価値ありよ


横で写したのですが 13.2cmで画像がきれるのでこのように載せました
恐ろしい事に 太い私の足が写ってます
削るのが面倒なので このままに載せました

高級な御影石に チープな物が

まだまだ満足してませんが 以前よりは気にいってます

次回は 籐家具の青白インテリアを載せます
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
この 画像は以前のものです
ニッチには 基礎化粧品を置いてました
幸いにして 我が家の男どもはおしゃれではないのでっていうか
全くかまわないので 置くものは私と娘のものだけです
化粧は 部屋で座ってします(夏は暑くて 座れない ド近眼で鏡が遠くて見えづらい)
ここには基礎化粧品のみ置いてます
歯ブラシなどは 見苦しくて棚に閉まって使っていましたが
不評で サニタリーセット(花柄)を出して使ってました

以前より憧れていた青 白のインテリアを
壁が白で 家具も白のパウダールームですることにしました
又又 図書館より本を借りてきました

壁紙が 白であればこのインテリアに近づけたのにと
寝室にグリーンのクロスを貼ったのは失敗でした
貼替えするほどの財力はないし 4年なのでもったいない


まず ニッチです
青の小物を探しているのですが 狭い沖縄では なかなか探せず(金だせず
))
ほとんどをダイソーで購入(ワイングラスとキャンドル以外)
植物は 庭から切ってきました
下の鉢は ヨーグルトの空容器がピッタリ収まるので
水を入れて アイビーをいれました
青には 黄色が映えると(ある方のブログ)
真似てみました 確かにいい



色を合わせるだけで こんなに素敵になりました
でも 本音は ちょっとずつ質のいいものに変えていきたいなーってね
沖縄では 毎週末ウロウロしてるのですが 探せそうもないので
今 必死になってネットで探してます
スポードがいいなーって思っているのですが 送料込みだと 高くなっちゃって
9月に チェコ スロバキア ベルギーに行くので
あわよくば 青白の陶器が買えればいいなーって思っているのですが
次回は サニタリーセットの記事になります
いつもいつも 長いブログですみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます
ニッチには 基礎化粧品を置いてました
幸いにして 我が家の男どもはおしゃれではないのでっていうか
全くかまわないので 置くものは私と娘のものだけです
化粧は 部屋で座ってします(夏は暑くて 座れない ド近眼で鏡が遠くて見えづらい)
ここには基礎化粧品のみ置いてます
歯ブラシなどは 見苦しくて棚に閉まって使っていましたが
不評で サニタリーセット(花柄)を出して使ってました

以前より憧れていた青 白のインテリアを
壁が白で 家具も白のパウダールームですることにしました
又又 図書館より本を借りてきました

壁紙が 白であればこのインテリアに近づけたのにと
寝室にグリーンのクロスを貼ったのは失敗でした

貼替えするほどの財力はないし 4年なのでもったいない


まず ニッチです
青の小物を探しているのですが 狭い沖縄では なかなか探せず(金だせず

ほとんどをダイソーで購入(ワイングラスとキャンドル以外)
植物は 庭から切ってきました
下の鉢は ヨーグルトの空容器がピッタリ収まるので
水を入れて アイビーをいれました
青には 黄色が映えると(ある方のブログ)
真似てみました 確かにいい



色を合わせるだけで こんなに素敵になりました

でも 本音は ちょっとずつ質のいいものに変えていきたいなーってね
沖縄では 毎週末ウロウロしてるのですが 探せそうもないので
今 必死になってネットで探してます
スポードがいいなーって思っているのですが 送料込みだと 高くなっちゃって
9月に チェコ スロバキア ベルギーに行くので
あわよくば 青白の陶器が買えればいいなーって思っているのですが
次回は サニタリーセットの記事になります
いつもいつも 長いブログですみません
貴方の一押しが 更新の励みになります
ランキングに参加しています、よろしければポチっと押してください

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます